
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 御触書控
- 資料番号
- 90381422
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 法制
- 作者(文書は差出人)
- 名主 勝三郎/作成
- 年代
- 江戸末期 嘉永3年正月 1850 19世紀
- 員数
- 1冊
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-233010.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

嵐山 絵葉書
江戸東京博物館

灰慣らし
江戸東京博物館

浅草御蔵火之御番御書付写
江戸東京博物館

顔見世番付(安永5年中村座)
鳥居清満(初代)/画
江戸東京博物館

一行書「空近而音遠」
金原明善/筆
江戸東京博物館

明治座 昭和30年6月興行パンフレット 新国劇 私は騙さない 大菩薩峠(甲源一刀流の巻) 警察日記 大菩薩峠(京島原連幕の巻)
江戸東京博物館

大阪歌舞伎座 昭和27年6月興行筋書 東西合同大歌舞伎
大阪歌舞伎座宣伝課/編
江戸東京博物館

名所与三畑新田堀子人足附込覚帳
菖蒲村仲子原飯田乕吉/作成
江戸東京博物館

長板中形型紙 秋草横縞
江戸東京博物館

おかめ面付豆矢立
江戸東京博物館
![作品画像:[天酒頂戴]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/661338-L.jpg)
[天酒頂戴]
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

大晦日曙草紙 廿四編上
山東京山/作
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,763号
江戸東京博物館

安政風聞集
金屯道人(仮名垣魯文)/編
江戸東京博物館

刀装具部品
江戸東京博物館

東京劇場 昭和9年4月興行筋書 堂々大新作力編を揃えて 大歌舞伎幹部連の熱演 四月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館