
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 御請書之事(お尋の差紙拝見ニ付)(上山川村文書)
- 資料番号
- 90380593
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 制度
- 作者(文書は差出人)
- 上山川村百姓 勝右衛門/他作成
- 年代
- 江戸末期 天保15年5月24日 1844 19世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 石井良助コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-232195.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

時代物[1]3-A「三軒長屋」
清水崑
江戸東京博物館

質物ニ相渡シ申畑証文之事(附「入置申別紙一札之事」)
北方村 質地主 七兵衞/他7名作成
江戸東京博物館

橋(幻燈原板)
Weeks Manufacturing Co.
江戸東京博物館

声の二・二六事件 レコードに残る『兵に告ぐ』の名放送(東京日日新聞切抜)
江戸東京博物館

ジュラルミン製パン焼器
江戸東京博物館

関東大地震画:本郷火除寺 霊雲寺
近藤浩一路/画
江戸東京博物館

大黒天福銭
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 図書拝受の礼と感想
西村真次/作
江戸東京博物館

富士週報 第一〇九号
三宅巌/編輯兼発行人
江戸東京博物館

2灯式スチュデントランプ
江戸東京博物館

採箸
保科重永/製作
江戸東京博物館

猿と松竹梅(年賀状)
江戸東京博物館

講談一席話 一流斎文庫 向疵の与三 河原崎三升
安達吟光/画
江戸東京博物館

(東京名所)浅草公園及(陵雲閣)
江戸東京博物館

第一回聖徳太子奉讃美術展覧会出品 「春光熙々」 永田春水
江戸東京博物館

「銀座裏 バーの小路」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館