
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新改 安永武鑑 巻之三
- 資料番号
- 90377023
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 名鑑評判記
- 発行所(文書は宛先)
- 須原屋茂兵衛/蔵版
- 年代
- 江戸後期 安永2年 1773 18世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 16.0 cm x 11.0 cm
- 備考
- 御役人衆
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-255558.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

豹毛皮敷物
江戸東京博物館

味の素食卓容器
名古屋田#陶器
江戸東京博物館

『お幸団七夢模様』講談倶楽部 武蔵・小次郎の巻 表題
清水崑
江戸東京博物館

明治四十年八月廿三日大洪水実況記念絵葉書
江戸東京博物館

明治座 昭和51年10月上演台本 秋の演劇まつり 眠狂四郎無頼控
柴田練三郎/原作 土橋成男/脚本・演出
江戸東京博物館

絵葉書付属資料 メモ 「感状」
江戸東京博物館

坂口安吾あて葉書
[坂口安吾友人]
江戸東京博物館

官許錦画百事新聞 第廿二号
長谷川貞信/画 金井徳兵衛/編
江戸東京博物館

室町源氏胡蝶巻
柳亭種彦(2代)(笠亭仙果一世)/著 歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

(埼玉県北足立蚕糸組合規約)
長島其吉/他作成
江戸東京博物館

うの花の山べなるままに君ともどる道
河東碧梧桐
江戸東京博物館

泉沢様御掛御請書(七ヶ村極貧の者へ救助として米下付の処大船津村廻米より渡しの旨につき請書)
小惣代 治右衛門/他3名作成
江戸東京博物館

202 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

新しくみそつく大豆とりいれて日にほしながらさむき雲をみる
水野葉舟
江戸東京博物館

[親子]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

宗門手形之事
長性寺/他作成
江戸東京博物館