
女訓絵入雛遊の記・貝合の記 Jokun Eiri Hiinaasobi no Ki, Kaiawase no Ki (Explanations on Girls' Traditional Plays)
度会直方/著 田中友水子/増補
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 女訓絵入雛遊の記・貝合の記
- 資料番号
- 89210742-89210743
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 生活風俗
- 作者(文書は差出人)
- 度会直方/著 田中友水子/増補
- 発行所(文書は宛先)
- 松村九兵衛/他2名版
- 年代
- 江戸後期 寛延2年2月吉日 1749 18世紀
- 員数
- 2冊
- 法量
- 26.9 cm x 18.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-255370.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

ツキノミ
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 作品の紹介に対する礼と近況報告
斎藤武之助/作
江戸東京博物館

新橋国府津間汽車時刻表 付 横須賀線東神奈川・八王子間・横浜・神奈川・程ヶ谷間
江戸東京博物館

書簡(記念金に関する礼状)
岡村圭二
江戸東京博物館

触書(報国赤心同盟義士にて)
江戸東京博物館

富士扶桑教関係資料 不動経
江戸東京博物館

素描 水辺の女
[川村清雄/画]
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候(蚕種売買ニ付未納之代金早く可支払事) 他
江戸東京博物館

新協劇団創立一周年記念公演「石田三成」 築地小劇場/会場
新協劇団
江戸東京博物館

大正六年一月 歌舞伎座(出陣)
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 新聞 赤旗 東京地方版 第七号 本紙附録
江戸東京博物館

近世風俗集 弘化手習 町家の妻君
江戸東京博物館

下町歳事記 台東区立下町風俗資料館
江戸東京博物館

銀鍍金柿実篭飾鋏形簪
江戸東京博物館

七月興行大歌舞伎
[明治座]
江戸東京博物館

[タイダルベイスンの桜]
江戸東京博物館