- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 赤穂義士 烈婦銘々伝
- 資料番号
- 86221518
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 歴史
- 作者(文書は差出人)
- 弄月亭有人(山々亭有人)/編 転々堂主人(高畠藍泉)/補 [安達]吟光/画
- 発行所(文書は宛先)
- 武田伝右衛門(大島屋)/版
- 年代
- 明治前期 明治14年8月 1881 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 17.9 cm x 11.8 cm
- 備考
- 補刻 見返しに「東京 文永堂蔵」とあり
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-254205.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
艶麗
江戸東京博物館
[干支のメモ]
江戸東京博物館
中山寺公園墓地第一期工事概要書
置塩建築事務所/作成
江戸東京博物館
乍恐以書附御届ケ奉申上候
新芝村 役人/作成
江戸東京博物館
モンガタ キリヌキ 花の巻
鈴木江南/著
江戸東京博物館
歌舞伎のんき座七月狂言 地蔵教由来(「小説と読物」7月号) 2
清水崑
江戸東京博物館
風林火山[焼き打ち]
清水崑
江戸東京博物館
東京落語 かっぱの絵[女かっぱのうつ伏せ]
清水崑
江戸東京博物館
(第九回文部省美術展覧会) (出品画) 栗原玉葉女史筆
江戸東京博物館
諸雑費控帳
中久商店
江戸東京博物館
計量換算器
増井信一郎(大阪府庁内計量革新会)/著作者
江戸東京博物館
「東京の南方、一二五〇キロの洋上に硫黄島は浮かぶ・・・」(硫黄島鎮魂の丘由来文)
山本健吉
江戸東京博物館
新ばんすず木もんど一ツトせぶし 上
江戸東京博物館
勝って兜の緒を締めよ
江戸東京博物館
梨地色黒縞羽織(清水吉五郎所用)
江戸東京博物館
[衣装のとりかえ][王さんアラビアへ行く3] 原画
清水崑
江戸東京博物館