
橋供養梵字文覚 新皿屋舗月雨暈 Hashi no Kuyō Bonji no Mongaku Shinsarayashiki Tsuki no Amagasa (Book of Entertainment)
梅堂国政/著・画
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 橋供養梵字文覚 新皿屋舗月雨暈
- 資料番号
- 86220076-86220078
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 芸能
- 作者(文書は差出人)
- 梅堂国政/著・画
- 発行所(文書は宛先)
- 山本平吉/出版
- 年代
- 明治前期 明治16年5月11日 1883 19世紀
- 員数
- 3冊
- 法量
- 17.7 cm x 11.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-253148.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (101121)

折りたたみ雨傘
江戸東京博物館

物入れ(学童集団疎開)
江戸東京博物館

チリメン千代紙 [花]
江戸東京博物館

都電看板「月島-新宿駅」
江戸東京博物館

借入金返還計画
江戸東京博物館

東路 浜之砂子 東海駅路 浜のすなご 東路 塩土伝
磯波(岡田)正利/著
江戸東京博物館

息子の縁談(30)[食事の時にB]
清水崑
江戸東京博物館

スケッチ [前向きに座っている女性]
清水崑
江戸東京博物館

明治の俤 三越呉服店 明治文化展覧会 生き人形
江戸東京博物館

さし絵 [合戦] 東光太平記
清水崑
江戸東京博物館

南米ペルー国 インカ帝国ルリン宮殿の廢墟にて世界探検家菅野力夫
江戸東京博物館

普通読本一編上
高橋熊太郎/作
江戸東京博物館

ねまき
江戸東京博物館

地券(相模国高坐郡上鶴間村)
江戸東京博物館

着物(袷)
江戸東京博物館

手拭小下絵 角字「大塚山」繋ぎ文様
江戸東京博物館