川中島東都錦絵 切籠形京都紅染 Kawanakajima Azuma Nishikie Kirikogata Kyō no Benizome (Book of Entertainment)
武田交来/録 楊洲周延/画
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 川中島東都錦絵 切籠形京都紅染
- 資料番号
- 86220074
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 芸能
- 作者(文書は差出人)
- 武田交来/録 楊洲周延/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大倉孫兵衛/版
- 年代
- 明治前期 明治15年初夏 1882 19世紀
- 員数
- 1冊(3冊合本)
- 法量
- 17.5 cm x 11.8 cm
- 備考
- 3巻1冊(合本) 中、上、下のい順に合本されている
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-253147.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
[改築工事中の京橋]
小川写真製版所
江戸東京博物館
借用証書
原茂佐助
江戸東京博物館
刺子半纏 町火消は組町頭所用
江戸東京博物館
旭川招魂社、釧路港、日高種馬牧場、室蘭港
江戸東京博物館
小国之内石瀧村本地開宝暦七年中川欠并古川欠御休地永御休毛継御検地帳
江戸東京博物館
[井戸堀ニ付採寸書付]
江戸東京博物館
国ニ而土産品物預覚帳
越後国頚城郡菖蒲村庄屋常治郎,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館
奉伺候覚(麻木灰・樟脳の配送につき)
井上貫流/作成
江戸東京博物館
御神籤(第九十二番吉)
江戸東京博物館
わたくしはでしである(第11回)タイトル
清水崑
江戸東京博物館
隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第八十三号 二月十一日の「紀元節」他
東京市役所 総務部報道課/製作
江戸東京博物館
歌舞伎芝居番付帖
江戸東京博物館
口も手も美立八帳
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館
影を慕ひて,希望に燃えて
古賀政男/詞・曲,サトウハチロー/詞 古賀政男/曲
江戸東京博物館
海草 (標本貼付)
江戸東京博物館
[兎の掛け合い]
歌川国政(4代)/画
江戸東京博物館