
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 西南雲晴朝東風
- 資料番号
- 86220031-86220033
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 文学
- 作者(文書は差出人)
- 篠田仙果/綴 揚州斎周延(橋本周延)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 山村金三郎(山松堂)/出版
- 年代
- 明治前期 明治11年3月 1878 19世紀
- 員数
- 3冊
- 法量
- 17.8 cm x 11.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-253096.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

借用申金子之事
借用主 忠次郎/作成
江戸東京博物館

人別増減帳
名主弥八郎/他
江戸東京博物館

逓信総合博物館
江戸東京博物館

新橋演舞場花形歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」5
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

10円郵便はがき
江戸東京博物館

結成記念公演 有楽座/会場 (落丁本)
東宝
江戸東京博物館

下知書(勤功により永名字帯刀許可)
靱負/差出
江戸東京博物館

(西御丸焼失につき町方火消人足相働褒美銀銭割合控)
四谷塩町一丁目
江戸東京博物館

[坂道を登る自転車] 加寿天羅甚左 (中央公論 十月号)
清水崑
江戸東京博物館

池のほとりの少女たち
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

火皿
江戸東京博物館

[山の人気者等歌詞メモ]
江戸東京博物館

東京劇場 昭和7年3月興行筋書 三月大歌舞伎興行
藤田篤
江戸東京博物館

瓦製作用道具 [タケベラ]
江戸東京博物館

差上申詫入一札之事
宗次郎/他5名作成
江戸東京博物館

大願成就有ケ瀧縞 金太郎 鯉つかみ
歌川国芳/画 伊場屋仙三郎/版 彫工房次郎/彫
江戸東京博物館