絵本 三河後風土記 Ehon Mikawa Go Fudoki (Picture Book: History of Tokugawa Family)
河竹其水/脚色 勝諺蔵, 竹柴金作/合綴 歌川豊国(三世)/画
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 絵本 三河後風土記
- 資料番号
- 86220015-86220017
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 文学
- 作者(文書は差出人)
- 河竹其水/脚色 勝諺蔵, 竹柴金作/合綴 歌川豊国(三世)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 吉田屋文三郎/板
- 年代
- 明治初期 明治4年春 1871 19世紀
- 員数
- 3冊
- 法量
- 18.1 cm x 12.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-253075.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
[スケッチブック 女性デッサン]
清水崑
江戸東京博物館
卓袱台
江戸東京博物館
[村費収入支出書出]
江戸東京博物館
南天荘所蔵品絵葉書
江戸東京博物館
乍恐以書付奉願上候写(井戸掘抜願下書)
川瀬石町家主願人金兵衛
江戸東京博物館
河村関所跡
永江維章/編輯
江戸東京博物館
富士山(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館
(宝幢院由緒書)
江戸東京博物館
竹刀
江戸東京博物館
長板中形型紙 籠目に萩
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 中野サンプラザ 中野区
木村遼次/画
江戸東京博物館
日の入りを眺める男女
江戸東京博物館
秤
江戸東京博物館
御茶の水橋
江戸東京博物館
白羅紗鏡入 白銅松鶴文手鏡
江戸東京博物館
東京大歌舞伎 昭和29年9月巡業筋書 市川猿之助 中村時蔵 合同大一座
江戸東京博物館