
絵本 三河後風土記 Ehon Mikawa Go Fudoki (Picture Book: History of Tokugawa Family)
河竹其水/脚色 勝諺蔵, 竹柴金作/合綴 歌川豊国(三世)/画
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 絵本 三河後風土記
- 資料番号
- 86220015-86220017
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 文学
- 作者(文書は差出人)
- 河竹其水/脚色 勝諺蔵, 竹柴金作/合綴 歌川豊国(三世)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 吉田屋文三郎/板
- 年代
- 明治初期 明治4年春 1871 19世紀
- 員数
- 3冊
- 法量
- 18.1 cm x 12.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-253075.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (101121)

領収証
大工職 黒川竹次郎/作成
江戸東京博物館

3 続・みみずく説法 [飛行機 故郷にて]
清水崑
江戸東京博物館

同盟ニュース 第692号
江戸東京博物館

書見行灯
[永田三郎]
江戸東京博物館

文化財調査写真 興福寺 阿修羅像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

都電看板「月島-新宿駅」
江戸東京博物館

伊勢 外宮 曲池の桜花
江戸東京博物館

五月興行新派大合同
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

中村座辻番付 伊達旭盛桜彩幕 富士見西行 六玉川彩絵姿見
江戸東京博物館

乍恐以書付奉申上候
権現堂村百姓 勘次郎/作成
江戸東京博物館

1 かっぱ高校 第14回(「学習研究社高校コース」)
清水崑
江戸東京博物館

関東大震災 家屋に迫る火手
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

奉公袋
江戸東京博物館

京都霊山観音
江戸東京博物館

訥菴先生時事感慨七絶
大橋訥菴/筆
江戸東京博物館

戦役紀念絵葉書 各宮妃殿下包帯御調整
江戸東京博物館