- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 実語教童子教証註
- 資料番号
- 86201100
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 教育教本
- 発行所(文書は宛先)
- 和泉屋金右衛門,山城屋新兵衛,玉巖堂
- 年代
- 江戸末期 嘉永5年10月 1852 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 17.8 cm x 12.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-252897.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
手拭小下絵 藤の葉繋ぎ文様
江戸東京博物館
[錦糸公園 下図]
江戸東京博物館
手習い
杉浦タマ
江戸東京博物館
鏡
江戸東京博物館
引取申一札之事(湯屋一式の引取状)
深川海辺大工町 忠蔵
江戸東京博物館
(80)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館
租税并ニ入費受取帳
中神村分福島村薬袋丈吉
江戸東京博物館
明治二巳年 議定書
八田笹頭村長株惣代 瀧村格右衛門
江戸東京博物館
和漢美術鑑定全書 日本画之部後編下 自き-至す
東京美術刊行會/編
江戸東京博物館
芸術祭十一月大歌舞伎
歌舞伎座宣伝部/編
江戸東京博物館
角材(ダボ用)
江戸東京博物館
御触書留覚帳
江戸東京博物館
たそがれの船唄 , 白薔薇の歌
江戸東京博物館
新案小児両面合せ
小林/板
江戸東京博物館
銀鍍金珊瑚人形飾波文彫簪
江戸東京博物館
春の草花の楽譜
田中澪二/画
江戸東京博物館