
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 実語教童子教証註
- 資料番号
- 86201100
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 教育教本
- 発行所(文書は宛先)
- 和泉屋金右衛門,山城屋新兵衛,玉巖堂
- 年代
- 江戸末期 嘉永5年10月 1852 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 17.8 cm x 12.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-252897.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

赤 第2号
宮武外骨/編
江戸東京博物館

天保大雑書万歳暦
好華山人/編 柳斎重春/画
江戸東京博物館

薬袋 「解熱鎮痛 ヘブリン丸」
江戸東京博物館

竹模様磁器製盃
江戸東京博物館

神田市場江戸神社大祭記念絵葉書
江戸東京博物館

法隆寺 南大門外馬場
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

質地証文之事
質主 清左衛門/他作成
江戸東京博物館

東京の顔 4.夜間野球
北岡文雄
江戸東京博物館

男性用 羽織
江戸東京博物館

七輪用はかま
江戸東京博物館

文化財調査写真 [諏訪大社]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

民俗調査写真 神輿
永江維章/撮影
江戸東京博物館

常平通宝(当二銭)
江戸東京博物館

聖橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

鉛メンコ 織田信長本能寺
江戸東京博物館

請取役銭之事(御陣屋下男請金扶持米等)
村田次郎左衛門/作成
江戸東京博物館