
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 実語教童子教
- 資料番号
- 86201098
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 教育教本
- 発行所(文書は宛先)
- 山口屋藤兵衛(錦耕堂)/版
- 年代
- 江戸末期 慶応4年初春 1868 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.0 cm x 17.0 cm
- 備考
- 再刻
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-252896.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

顔見世大歌舞伎
歌舞伎座宣伝部/編
江戸東京博物館

大磯照ヶ崎海水浴場
江戸東京博物館

ロシア人の蝦夷地における狼藉に関するオランダ商館長返答書 邦訳控
商館長 H・Doeff,本木正栄/等訳
江戸東京博物館

書画大観
書画大観刊行会/編纂
江戸東京博物館

出語り 三代目沢村宗十郎の治兵衛と四代目岩井半四郎の小春
鳥居清長/画
江戸東京博物館

水元東北部地図(東京市葛飾区 八号ノ二)
江戸東京博物館

神棚建材
江戸東京博物館

両国国技館大相撲番付 昭和十七年一月場所
江戸東京博物館

記(諸勘定書上)
江戸東京博物館

標注 日本地誌略
大槻修二/著
江戸東京博物館

全国鉄道汽車便覧
天正堂 土谷鋼太郎/編
江戸東京博物館

湯かき棒
江戸東京博物館

猿ヶ京関所通行手形(二人越後蒲原郡まで通行)
下谷松下町二丁目嘉右衛門店□治
江戸東京博物館

御土蔵土震イ取崩し引方積書
鳶金蔵
江戸東京博物館

御触帳(江戸四谷塩町1丁目御用留)
(四谷)塩町一丁目/作成
江戸東京博物館

増石御披露
荒木七郎右衛門/製作
江戸東京博物館