文章軌範講義 Bunshō Kihan Kōgi (Lecture on Standard of Writing)
(宋) 謝枋得/撰(正) (明) 雛守益/批選(続) 岡三慶/口授 長岡道兼/筆記 栗原後凋/助讐
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文章軌範講義
- 資料番号
- 85975337-85975341
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 教育教本
- 作者(文書は差出人)
- (宋) 謝枋得/撰(正) (明) 雛守益/批選(続) 岡三慶/口授 長岡道兼/筆記 栗原後凋/助讐
- 発行所(文書は宛先)
- 榊原友吉(文盛堂)/出版
- 年代
- 明治前期 明治15年 1882 19世紀
- 員数
- 5冊
- 法量
- 22.5 cm x 14.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-252542.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
[法隆寺金堂]
永江維章/編輯
江戸東京博物館
玩具 丸メンコ 弥次サン 東京のもの
江戸東京博物館
秘書并検使心得留
大石氏
江戸東京博物館
玩具 風車
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 喫茶店かかし 台東区
木村遼次/画
江戸東京博物館
金唐革腰差したばこ入れ
江戸東京博物館
東劇 芸術祭九月興行大歌舞伎(歌舞伎・演劇公演パンフレット)
江戸東京博物館
真岡中学校旗と発火演習
江戸東京博物館
東京都勤務評定記録
江戸東京博物館
似顔絵 板硝子 山相直観
清水崑
江戸東京博物館
伊賀越読切講釋
中村座/編
江戸東京博物館
海外移住 4号
江戸東京博物館
郵便振替用紙
報知社代理部
江戸東京博物館
支店店卸表(昭和参年度)
守田宝丹店/作成
江戸東京博物館
ブリキ製玩具(車)
江戸東京博物館
乍恐済口御断
庄屋 善兵衛/作成
江戸東京博物館