
文章軌範講義 Bunshō Kihan Kōgi (Lecture on Standard of Writing)
(宋) 謝枋得/撰(正) (明) 雛守益/批選(続) 岡三慶/口授 長岡道兼/筆記 栗原後凋/助讐
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文章軌範講義
- 資料番号
- 85975337-85975341
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 教育教本
- 作者(文書は差出人)
- (宋) 謝枋得/撰(正) (明) 雛守益/批選(続) 岡三慶/口授 長岡道兼/筆記 栗原後凋/助讐
- 発行所(文書は宛先)
- 榊原友吉(文盛堂)/出版
- 年代
- 明治前期 明治15年 1882 19世紀
- 員数
- 5冊
- 法量
- 22.5 cm x 14.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-252542.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東都名妓集 第一編 新橋及び烏森一覧
杉浦善三/編輯
江戸東京博物館

電灯笠
江戸東京博物館

よしはらかの子(吉原細見図)
磯貝捨若/作
江戸東京博物館

長板中形 染見本
清水幸太郎
江戸東京博物館

ジンボトル
江戸東京博物館

植物 絵葉書 もみの木
江戸東京博物館

日本銀行券 一円
江戸東京博物館

演習参加章
江戸東京博物館

反戦ビラ「一つの真実」
江戸東京博物館

ロウソク立て
江戸東京博物館

ムラサキソウ
永江維章/編輯
江戸東京博物館

街路樹植栽計画案
江戸東京博物館

ILLUSTRATED NEWS
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 賀川記念堂 墨田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

新板浮絵忠臣蔵 第十一段目
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

辻番付(日本晴伊賀復讎他)
道頓堀 浪花屋
江戸東京博物館