
文章軌範講義 Bunshō Kihan Kōgi (Lecture on Standard of Writing)
(宋) 謝枋得/撰(正) (明) 雛守益/批選(続) 岡三慶/口授 長岡道兼/筆記 栗原後凋/助讐
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文章軌範講義
- 資料番号
- 85975337-85975341
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 教育教本
- 作者(文書は差出人)
- (宋) 謝枋得/撰(正) (明) 雛守益/批選(続) 岡三慶/口授 長岡道兼/筆記 栗原後凋/助讐
- 発行所(文書は宛先)
- 榊原友吉(文盛堂)/出版
- 年代
- 明治前期 明治15年 1882 19世紀
- 員数
- 5冊
- 法量
- 22.5 cm x 14.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-252542.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (101121)

アメリカ陸軍航空隊伝単指示書
J.WOODALL GREEN/作成
江戸東京博物館

青い鳥楽譜 第36編 大麦小麦・もぐらもち
佐々木英/編 武井武雄/画
江戸東京博物館

諸事手留のうち 増上寺其外出家中御代替之御礼申上候節手留
江戸東京博物館

指上申済口証文之事
石川郡大草村百姓 孫惣/他38名作成
江戸東京博物館

花の曙錦の行烈
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

倉敷アイビースクエア
江戸東京博物館

手拭 菖ぶ 蓼胡雅
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

(伊豆伊東温泉名所)海浜の風光
江戸東京博物館

水戸 常陸山谷右ヱ門
美邦
江戸東京博物館

凸版図版用活字
江戸東京博物館

東亰尾張町之図
歌川芳年・とし景/画
江戸東京博物館

野州塩原 大網温泉の清流
江戸東京博物館

天野屋利兵衛の義侠
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

享保丁銀
江戸東京博物館

文化財調査写真 鉄剣
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館