 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 左繍
- 資料番号
- 82977976-82977979
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 学問
- 作者(文書は差出人)
- 馮李驊、陸浩/評輯 貫名苞(貫名海屋)/校訂増加
- 発行所(文書は宛先)
- 河内屋喜兵衛/他12名版
- 年代
- 江戸末期 嘉永7年2月 1854 19世紀
- 員数
- 4冊
- 法量
- 25.3 cm x 17.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-252502.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    紀元二千六百年奉祝会後援 紀元二千六百年奉祝興行 歌舞伎座
江戸東京博物館
 
		    いいお天気(美術絵葉書シリーズ1292)(外国製)
江戸東京博物館
 
		    吉田松陰遺墨帖
玖村敏雄/編
江戸東京博物館
![作品画像:[井上もん宛書状]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/685798-L.jpg) 
		    [井上もん宛書状]
江戸東京博物館
 
		    薬袋 漢方薬袋 神甦散
神宮散本舗/製造
江戸東京博物館
 
		    ワイングラス
江戸東京博物館
 
		    少年倶楽部 21巻 9号附録 軍艦落し熱狂海戦ゲーム
松田善之/案 村上松次郎/画
江戸東京博物館
 
		    履歴書(永井佐々吉)
江戸東京博物館
 
		    義士の引揚は元禄十五年師走十五日未明にして今や両国橋を渡らんとしけるに公儀の旗本服部一郎市中巡察として此処に来掛り義士を諭して此橋を渡さず道をかへて高輪に行かしむ 大石其言に従ひ一ツ目橋より永代を渡りて泉岳寺に到る
江戸東京博物館
 
		    伊勢暦(文化14年)
江戸東京博物館
 
		    1,000万人の話題 NO.350
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館
 
		    五徳
江戸東京博物館
 
		    白熱灯
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 発掘風景
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    Regulations
江戸東京博物館
 
		    給与明細書
江戸東京博物館