
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 漢字三音考
- 資料番号
- 82100108
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 種別
- 学問
- 作者(文書は差出人)
- 本居宣長/撰
- 発行所(文書は宛先)
- 柏屋兵助、銭屋利兵衛/発行
- 年代
- 江戸後期 寛政11年初秋 1799 18世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.6 cm x 18.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-252376.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

写真 大隈講堂
江戸東京博物館

(工程満六ヶ年 総三階 全長三町三尺)其二
江戸東京博物館

其紫湖月双六
歌川国輝(初代)/画
江戸東京博物館

ステッキ
江戸東京博物館

文化財調査 五輪塔三基
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

芸術小劇場大阪第四回公演 「幻燈部屋」 朝日会館/会場
火野葦平
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候御事(近年病身に付、百姓代御役御免の事)
新芝村百姓代 市郎右衛門/作成
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 新橋駅付近
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

三人官女
江戸東京博物館

四季の遊 八月
溪斎英泉/画
江戸東京博物館

針箱
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 日本橋白木屋
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

小倉百人一首 かるた
東京 土持商店/製
江戸東京博物館

歳担 とりに梅 綾
江戸東京博物館

「写し絵創世当時」の写真
江戸東京博物館