- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 美術教材(お手本)
- 資料番号
- 08000908
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- 明治後~大正期 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 28.5 cm x 18.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-249187.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
「東京千景」ペン画スケッチ 新宿伊勢丹 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館
ちらし 「空襲被害時に於ける瓦斯に対する注意」
江戸東京博物館
スケッチ [女かっぱ 背に手をまわす態(貼り付けあり)]
清水崑
江戸東京博物館
薬袋 「大峯寒製 陀羅尼助」
江戸東京博物館
常陸国新治郡瓦谷村文書
江戸東京博物館
番傘をさす人
江戸東京博物館
[見渡せば]わたくしは弟子である「子供マンガ新聞」
清水崑
江戸東京博物館
翼賛壮年団世話人名簿[名簿]
江戸東京博物館
東京落語 かっぱの絵[木かげ]
清水崑
江戸東京博物館
享保十二丁未暦(江戸暦)
鱗形屋三左衛門
江戸東京博物館
大谷健斎家 元米子組 御医師(鳥取藩大谷家家筋書上)
江戸東京博物館
黒木為楨、野津道貫、山県有朋、大山巌、奥保鞏、乃木希典、児玉源太郎、川村景明
江戸東京博物館
書簡(貸借金の件)
菘谿生茂
江戸東京博物館
売渡証
売渡人 大塚嘉吉/他1名作成
江戸東京博物館
下赤塚スライド 下赤塚 松月院梵鐘
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
伝単「日本国民に告ぐ」
アメリカ陸軍航空隊/作成
江戸東京博物館