
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ひな道具(茶道具)
- 資料番号
- 08000210
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- 明治後期 19~20世紀
- 員数
- 12点1組
- 法量
- 10.8 cm x 12.8 cm x 8.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-248589.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

羽織
江戸東京博物館

日露戦争 記念絵葉書の図
江戸東京博物館

万木村文書 乍恐以書付奉願上候(金子無心一件につき)
万木村百姓 四平/他1名作成
江戸東京博物館

持越 貸附帳
会所世話人/作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 安芸国海田庄地頭職便補状
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

提灯を持つ人影
江戸東京博物館

東京回顧図会 帝大赤門
前田政雄/画
江戸東京博物館

日本歴史画亀鑑 義士四十七士主君之墓前に焼香す
浦野銀次郎/画
江戸東京博物館

禅海和尚が洞門開鑿以前青のくさりどの難所と称せられた時代の図
江戸東京博物館

白羅紗鏡入 白銅松鶴文手鏡
江戸東京博物館

御賄向人足賃銀御勘定帳
江戸東京博物館

子供マンガ新聞 さむい夜あけの三日月さんの鼻 6
清水崑
江戸東京博物館

長板中形型紙 雀に鎌倉模様(小判 追掛)
江戸東京博物館

昭憲皇后の和歌
江戸東京博物館
](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1227039-L.jpg)
[万覚帳](飯田仙蔵手ならい入門ニ付)
越後国頚城郡山五十公郷東菖蒲村飯田専蔵/写
江戸東京博物館

紙芝居 忠臣蔵 後篇
鈴木影山/脚本 西正世志/画
江戸東京博物館