
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三字経
- 資料番号
- 07200594
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 写本
- 種別
- 教育教本
- 作者(文書は差出人)
- 井上直義(廉)/写
- 年代
- 江戸末期 文久3年8月 1863 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.5 cm x 17.5 cm
- 資料群/コレクション名
- 井上貫流左衛門家資料
- 備考
- 巻末に「于時文久三癸亥歳秋八月舃之 井上直義」とあり
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-241637.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

東京名勝独案内
梅亭金鵞/編
江戸東京博物館

電灯料領収証・電力計検針票
東京電力株式会社江戸川支社
江戸東京博物館

国際劇場 昭和14年7月興行筋書 熱と気魄の歌舞伎劇
秋山于四三
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画完制判 第七十一景 鈴ヶ森刑場跡(品川区)
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

買付米引渡請求之訴状
原告 橋本愛吉/作成
江戸東京博物館
![作品画像:[明治天皇横顔]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/524550-L.jpg)
[明治天皇横顔]
江戸東京博物館

津山の月
本山荻舟/詞 清元梅吉/曲
江戸東京博物館

着物(女性用・袷)
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和17年度 第23566号 朝刊
江戸東京博物館

帳簿
江戸東京博物館

上(質地御田地相戻し呉候様仕度段ニ付再願書)
願人 上町 三郎治/作成
江戸東京博物館

[畑高書上]
江戸東京博物館

大島十二景之内 真ひる
伊東深水/画
江戸東京博物館

剣劇三派合同出演
同志座、東政次郎/編
江戸東京博物館

乍恐言上書写(下左京六組町代四人古格失・権威付につき御用差扣議定)
下左京六組中九町組年寄 武兵衛,弥之助/他作成
江戸東京博物館

幻灯器を操る初代桂南天(竹中重春)の写真
江戸東京博物館