
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 和俗童子訓
- 資料番号
- 07200579
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 写本
- 種別
- 教育教本
- 年代
- 江戸後期 18~19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 23.8 cm x 17.0 cm
- 資料群/コレクション名
- 井上貫流左衛門家資料
- 備考
- 巻末に「井上貫流蔵書」とあり
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-241621.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

絵画叢誌 第207巻
江戸東京博物館

訪問着(紋付)
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和10年1月公演筋書 青年歌舞伎劇初春興行
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 一人の不注意銃後を紊す 犯罪を防ぎ隣組を明朗に致しませう
警視庁刑事部防犯課 築地警察署/製作
江戸東京博物館

[遺跡]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

日記
江戸東京博物館

シネマ銀座 NO.32
島田宏一/編輯兼発行人
江戸東京博物館

河野慎吾あて葉書 歌人録作成について
半田良平/作
江戸東京博物館

給与辞令
江戸東京博物館

利根川川蒸汽船永島丸引札
宝斉/画
江戸東京博物館

書き取り
杉浦タマ
江戸東京博物館

乍恐書附を以奉願上候
新田宿村百姓代 吉郎兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 新聞 赤旗 東京地方版 第二号 本紙附録
江戸東京博物館

鞍掛木馬
江戸東京博物館

蝦夷凧
江戸東京博物館

買運気十八番之内奸人商 日なしかし・米買 山師問答
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館