
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 孫子聞書
- 資料番号
- 07200543
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 写本
- 種別
- 兵法武術
- 作者(文書は差出人)
- 梅村次章/写
- 年代
- 江戸後期 宝暦13年4月 1763 18世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 12.4 cm x 16.5 cm
- 資料群/コレクション名
- 井上貫流左衛門家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-241579.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (101121)

市電を待つ人々 1
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

本所陸軍被服廠跡 ここでの焼死者3万8千余人
堀井猛司
江戸東京博物館

祝凱旋 万世橋 神田区 歓迎会
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

スケッチ 日高渡し場 磯野千鳥
清水崑
江戸東京博物館

両国八景之内 両国橋の帰帆
落合芳幾/画 仮名垣魯文/賛
江戸東京博物館

ポスター 震災復興紀念の講演会並に音楽会
東京市
江戸東京博物館

民俗調査写真 綱火
永江維章/撮影
江戸東京博物館

定(賭之諸勝負禁止)
新芝村 久右衛門/他26名作成
江戸東京博物館

いてふ鶴 中村勘三郎おぼへ書
江戸東京博物館

日本赤十字社兵庫支部神戸療養所 舗装道路工事
江戸東京博物館

御料理代御酒代玉代他領収証(上宛)
江戸東京博物館

耳かき型簪
江戸東京博物館

出火之節 登城作法の覚
江戸東京博物館

(京都御改国郡内末寺並兼帯之寺取調帳)
住持月渓
江戸東京博物館

(前欠)田安御屋形様御附柳沢佐渡守様宛書状
江戸東京博物館