
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 井上末五郎宛書簡断片
- 資料番号
- 07200294
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 17.1 cm x 2.9 cm
- 資料群/コレクション名
- 井上貫流左衛門家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-241333.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

卓袱台(脚折り式)
江戸東京博物館

五人組帳
江戸東京博物館

円山公園しだれ桜花見風景
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館

三越歌舞伎二月興行
[三越劇場]
江戸東京博物館

読むことは築くこと 考えることは創ること(直筆色紙2)
新田次郎
江戸東京博物館

帝国劇場 昭和6年6月興行筋書 曽我の家五郎一座絵本
藤田篤/編
江戸東京博物館

万田野村入会野論済口証文(望陀郡長谷川村ほか6ヶ村より市原郡万田野村へ相懸り候入会秼場一件につき)
江戸東京博物館

(取扱申渡証文之事)他
宮田村名主 庄右衛門/作成
江戸東京博物館

玉乃華磁器製盃
加藤航三商店/製造
江戸東京博物館

碑文谷地図(東京市品川区目黒区 四十一号ノ六)
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和13年度 第22342号
江戸東京博物館

永井荷風筆 団扇「つま弾や 竹の出窓の ほたる篭」「蜀山が 筆の姿や 雨の萩」
永井荷風/筆
江戸東京博物館

浅草公園十二階
江戸東京博物館

戦前労働運動資料 岩内善作政見発表
江戸東京博物館

36年 芸能祭
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

昭和十三年十一月 新聞切り抜き 奥さん手帳 海苔がしめった時
江戸東京博物館