- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 覚(井上貫流左衛門(二代)宛 脇差他頂戴)
- 資料番号
- 06200363
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 作者(文書は差出人)
- 橋本陽二郎/作成
- 年代
- 江戸末期 天保13年2月15日 1842 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 45.5 cm x 19.2 cm
- 資料群/コレクション名
- 井上貫流左衛門家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-241024.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
台湾神社 絵葉書
江戸東京博物館
二葉保育園募金演劇会「キュリー夫人」日比谷公会堂/会場
芸術小劇場
江戸東京博物館
大正三年一月宮戸座辻番付
浅草公園裏 宮戸座/作成
江戸東京博物館
伝単「保衛大廣東示威巡行口號」
[日本]/作成
江戸東京博物館
染付皿
江戸東京博物館
碑文谷 1:10000 地形図
地理調査所
江戸東京博物館
御用御触書留帳
吉兵衛/作成
江戸東京博物館
短冊絵 野の桜(『主婦の友』第17巻第1号附録)
野田九浦/画
江戸東京博物館
弘化新板童子千字文
智永法子師
江戸東京博物館
NET放送台本 昭和テレビ招待席 ミュージカル・コメディ 新婚旅行
伊庭孝/作
江戸東京博物館
創作座 3月公演 「ウインターセット」 チケット
創作座
江戸東京博物館
水府御領分江御触写(大公儀倹約の制禁不宣事につき中山備前守被仰出御触写)
江戸東京博物館
乃木大将(学習院庭内ニ於テ御使用)草刈鎌 乃木大将(那須野別荘ニ於テ御使用)野袴
江戸東京博物館
弁当包み紙 「一粒の米も日本の伸びる糧」
江戸東京博物館
蒔絵吸物椀
江戸東京博物館
暹羅国小僧の托鉢(No.164)
江戸東京博物館