- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 覚(橋本陽二郎私両人方へ引取り)
- 資料番号
- 06200362
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 作者(文書は差出人)
- 陽二郎母きエ、兄橋本孝蔵/作成
- 年代
- 江戸末期 天保13年2月15日 1842 19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 31.4 cm x 43.3 cm
- 資料群/コレクション名
- 井上貫流左衛門家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-241023.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
明治四十三年八月大洪水 惨状地軍隊の活動
江戸東京博物館
1銭錫貨
江戸東京博物館
飯田助右衛門宛書簡(親類関所御通し願)
利助
江戸東京博物館
千代田宝鑑(江戸城他絵図集)
正村氏俊/写
江戸東京博物館
双六ゲーム どうよう双六
江戸東京博物館
乍恐書付を以御披露奉申上候
中村百姓代 五郎右衛門/作成
江戸東京博物館
泥メンコ
江戸東京博物館
和歌色紙(昭南島を迎へて)
牧野伸顕/筆
江戸東京博物館
天明六丙午暦(江戸暦)
村田屋治郎兵衛
江戸東京博物館
秩父三十四所観音霊験円通伝
円宗(建部綾足)/編輯 静観/校閲
江戸東京博物館
巳年四ヶ年目・午年五ヶ年目船御年貢并入用割合帳
小池加右衛門/作成
江戸東京博物館
残堀川スライド 箱根ケ崎 筥の池弁天入口
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
楽焼茶碗
江戸東京博物館
別府 鬼石坊主地獄
江戸東京博物館
乍恐以書付を返答申□□□
江戸東京博物館
歎願書
村山与太郎/他5名作成
江戸東京博物館