
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 井上貫流宛書状(貞流殿と懇談、鉄臉差上の件につき)
- 資料番号
- 06000021
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 種別
- 武家
- 作者(文書は差出人)
- 平山行蔵(子龍)/作成
- 年代
- [江戸後期] 18~19世紀
- 員数
- 1通
- 法量
- 15.5 cm x 63.2 cm
- 資料群/コレクション名
- 井上貫流左衛門家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-240622.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159808)

築地座第四回公演 飛行館/会場
築地座
江戸東京博物館

護符 正一位大明神
江戸東京博物館

東京名所四十八景 中の郷枕はし
昇斎一景/画
江戸東京博物館

三ケ村入会高崎地元様御村内ニ而菅間村名主保治若栗村名主数久右衛門忰共ニ被致打擲荒縄巻ニ候一件諸掛り割合帳
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 戦争内閣の開催 Opening the war parliament
江戸東京博物館

(日記)(藩政庁、太政官よりの通達を収録する)
江戸東京博物館

東魚印存弟三集
銭厓/著
江戸東京博物館

茶さじ
江戸東京博物館

八坂神社形代
江戸東京博物館

東京勧業博覧会写真帖
三井新次郎/編輯
江戸東京博物館

昭和四十五年四月公演ファイル
明治座/作成
江戸東京博物館

七言絶句
小泉三申/筆
江戸東京博物館

明治座 昭和52年9月興行パンフレット 秋の新派祭 滝の白糸 銀座芸者 京舞
明治座/編
江戸東京博物館

差上申手形之事(信州佐久郡瀬戸村百姓陸三郎黒瀧山参詣につき通行手形)
信州佐久郡瀬戸村名主半兵衛/他
江戸東京博物館

長板中形型紙 松葉にもみじ
江戸東京博物館

由緒書 文政七申年 (由緒書、親類書)
古川長十郎(八代)/作成
江戸東京博物館