
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 絵筆 玉毫唐和
- 資料番号
- 05007906
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 作者(文書は差出人)
- 京□四宝堂
- 年代
- 昭和後期 昭和40年代 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 19.7 cm x 0.7 cm
- 資料群/コレクション名
- 清水崑関係資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-242969.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

武衛流異風大筒抱放免状下書
[井上貫流/作成]
江戸東京博物館

林下通拾九ケ村組合御普請出来形帳(林下通悪水路)
名主 仁左衛門/他1名作成
江戸東京博物館

免定之事
江戸東京博物館

昭和十二年九月 新聞切り抜き 国旗の洗濯
江戸東京博物館

薬師如来像
永江維章/編輯
江戸東京博物館

昭和十六年度戦時勤務教程草案
支那駐屯憲兵隊教習隊/作成
江戸東京博物館

和歌短冊(柴田勝家)
海上胤平
江戸東京博物館

入置申済口証書之事(家内不和合のため出願の件につき)
埼玉郡百間村 深井初太郎/他作成
江戸東京博物館

大安売の宮沢商報
江戸東京博物館

象牙製編み針
江戸東京博物館

着色写真 奥武蔵天王山
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

差出申証一札之事
名主 半二郎/作成
江戸東京博物館

御主意御請書(座頭取締等及び奢侈禁止等触書につき請書)
三保谷宿名主 田中三左衛門/他作成
江戸東京博物館

上総国望陀郡同国長柄郡村々郷印御貸附金調帳
富永甚四郎/作成
江戸東京博物館

浅草寺仁王門及五重塔 (国宝建造物)
江戸東京博物館

(書状)
餌釣村 根本吉兵衛/作成
江戸東京博物館