- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 絵筆
- 資料番号
- 05007765
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 作者(文書は差出人)
- 彷古堂思斉
- 年代
- [昭和中期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 24.0 cm x 2.0 cm
- 資料群/コレクション名
- 清水崑関係資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-242827.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
民俗調査写真 江島弁財天女像
永江維章/撮影
江戸東京博物館
東京日々新聞 第232号
江戸東京博物館
(演説書 写)他
下田沢村 本山修験 円光院/作成
江戸東京博物館
デッカレコード新譜案内 第45・46回新譜(洋楽)
江戸東京博物館
文化財調査写真 [奈良 酒船石]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
御用留類(袋)
井上/作成
江戸東京博物館
(和歌山名勝)京橋
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1902年 長崎の日英同盟締結歓迎のアーチ Alliance/The triumphal arch erected at Nagasaki
江戸東京博物館
溜池山王焼失跡御用 掌記
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 駒場東大教養学部 目黒区
木村遼次/画
江戸東京博物館
輝く皇紀二千六百年へ!
江戸東京博物館
縁山学寮無為窟相続之事
江戸東京博物館
手拭小下絵 藤文様に結び巴紋
松山貞太郎/画
江戸東京博物館
東京二十景 上野清水堂
川瀬巴水/画
江戸東京博物館
領収証
大日本帝国水難救済会 東京市本郷区委員長 仁杉英/作成
江戸東京博物館
八月十八日漂泊の露国画家イリーン氏が帝展へ出品すべく製作中の作品と其の兄弟(No 9)
江戸東京博物館