
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 長板中形染見本 54(1066~1085)
- 資料番号
- 05003903
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 繊維衣料
- 作者(文書は差出人)
- 清水文夫/染付
- 年代
- 昭和中~後期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 60.0cm x 32.8cm x 1.0cm
- 資料群/コレクション名
- 清水幸太郎旧蔵長板中形型紙関係資料
- 備考
- 長板中形型紙 資料番号05003226~05003265の染見本
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-255977.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (101121)

奉公人請状之覚
江戸東京博物館

家作ニ付キ大工木挽其他職人日数記帳
飯田長吉/作成
江戸東京博物館

風俗三十二相 にくらしさう 安政年間名古屋嬢之風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館

日本精神盛上 待望の大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

旧遊就館玄関(遊就館)
江戸東京博物館

磁器蓋付容器
江戸東京博物館

楽翁公記念会講演集 第四巻
東京市養育院/編
江戸東京博物館

手拭 うたや
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

日記
江戸東京博物館

箆付き焙じ茶用鍋(丸梅使用)
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和10年度 第21241号
江戸東京博物館

戦国雑兵 第10回 「自分では手柄を一つも・・・」
清水崑
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御年賀(白無地) 朝大国 小つる
江戸東京博物館

[人君たるべき心得]
[松平定信/自筆]
江戸東京博物館

千話鏡月の村雲 尾上・伊太八
喜多川歌麿/画
江戸東京博物館

新聞切抜「完成したはだか弁天の分身と佐久間さん」
江戸東京博物館