
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 長板中形染見本 44(870~889)
- 資料番号
- 05003893
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 繊維衣料
- 作者(文書は差出人)
- 清水文夫/染付
- 年代
- 昭和中~後期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 60.0cm x 33.5cm x 1.1cm
- 資料群/コレクション名
- 清水幸太郎旧蔵長板中形型紙関係資料
- 備考
- 長板中形型紙 資料番号05003012~05003025の染見本
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-255967.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (101121)

鎮痛膏あんまいらず
江戸東京博物館

写し絵写真 近江八景 太鼓橋
江戸東京博物館

伊勢神宮 内宮
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

長板中形型紙 唐葉模様
江戸東京博物館

相渡申質地証文之事
質地主 伊兵衛/他2名作成
江戸東京博物館

進め大東亜,大東亜決戦の歌
佐野鋤/編,海軍軍楽隊/曲
江戸東京博物館

今戸人形 五人ばやし
金沢春吉/作
江戸東京博物館

長板中形型紙 更紗模様(小判 追掛)
江戸東京博物館

今戸人形 鯛小僧
金沢春吉/作
江戸東京博物館

一札之事(山林売渡しニ付)(香取郡古文書)
高津原村 八郎兵衛/他9名作成
江戸東京博物館

木造釈迦如来立像
永江維章/編輯
江戸東京博物館

臨春閣 天楽の間
永江維章/編輯
江戸東京博物館

3 続・みみずく説法 第一回 今東光
清水崑
江戸東京博物館

寿式三番叟
江戸東京博物館

境川綾瀬川取組
歌川国輝(二代)/画
江戸東京博物館

差入申畑増金証文之事
本郷村金借主 五太夫/他2名作成
江戸東京博物館