- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 宮中午餐献立表
- 資料番号
- 05000085
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 私文書
- 年代
- 明治中期 明治23年9月25日 1890 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 21.1 cm x 13.7 cm
- 資料群/コレクション名
- 井上貫流左衛門家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-240562.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
残堀川スライド 残堀川の雨 滝口橋下
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
東海道 府中
歌川芳盛/画
江戸東京博物館
浅野内匠頭最後(一),浅野内匠頭最後(二)
江戸東京博物館
起死回生 宝丹看板
守田宝丹/製
江戸東京博物館
昭和十二年十月 新聞切り抜き 十月の家庭暦 北支の戦野は冬の訪れ
江戸東京博物館
当撰状(中神村選出連合村会議員)
中神村外9ヵ村戸長中村半左衛門
江戸東京博物館
備忘記(判事西本正道関係資料)
西本正道/筆
江戸東京博物館
義士の引揚は元禄十五年師走十五日未明にして今や両国橋を渡らんとしけるに公儀の旗本服部一郎市中巡察として此処に来掛り義士を諭して此橋を渡さず道をかへて高輪に行かしむ 大石其言に従ひ一ツ目橋より永代を渡りて泉岳寺に到る
江戸東京博物館
新宿末広亭 つるし(行燈文字) 米丸・柳橋・今輔 圓遊・助六・圓馬
橘右近/筆
江戸東京博物館
東京十二景 下谷
石井柏亭/画 伊上凡骨/彫
江戸東京博物館
相場控(酒類取引相場控書)
太田組合仲間行事/作成
江戸東京博物館
[ろうそく台のデッサン1] (精霊流し)
清水崑
江戸東京博物館
大納言様御宮参行列建場絵図のうち紅葉山御宮御参詣之節御供同場建場絵図
江戸東京博物館
時局日誌 NO.56
江戸東京博物館
皮膚病専門外用 速治膏 菊屋目薬 発売本舗菊屋誠善堂 (年賀状)
江戸東京博物館
信州別所厄除北向堂御神籤(第九十番吉)
信州別所厄除北向堂
江戸東京博物館