- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文武官叙勲内則
- 資料番号
- 05000083
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 文書
- 種別
- 公文書
- 年代
- 明治前期 明治21年9月3日 1888 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 22.1 cm x 15.4 cm
- 資料群/コレクション名
- 井上貫流左衛門家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-240560.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
伊勢暦(元文5年)
江戸東京博物館
東京山手急行電鉄線路図
江戸東京博物館
明治座 昭和38年7月興行筋書 水谷八重子七月特別公演 劇団新派
江戸東京博物館
安利銀恩借講仕方帳
矢代西村中/作成
江戸東京博物館
手拭 とんぼ ほつた
松山貞太郎/作
江戸東京博物館
牽牛花水鏡 前編
秋水茶寮/著
江戸東京博物館
新吉原遊廓仲之町猛火大旋風之真景
江戸東京博物館
写し絵写真 引札 錦影絵興行の番付
江戸東京博物館
護符 奉修牛頭天王八王子守護
江戸東京博物館
証紙貼付紙幣 十円券
江戸東京博物館
明治座 昭和52年5月興行パンフレット 吉例第7回 大川橋蔵 5月薫風公演 泥棒と若殿 明烏 伊那の勘太郎 あやめ浴衣 銭形平次捕物控 やわ肌鉄火
明治座/編
江戸東京博物館
江戸川(神田上水)
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
明治座 昭和58年4月上演台本 市川猿之助演出 奥州安達原
近松半二/作 戸部銀作/監修・演出 奈河彰輔/補綴・演出 市川猿之助/演出
江戸東京博物館
東京劇場 昭和8年11月興行筋書 昼夜二部制大歌舞伎
江戸東京博物館
名刺 年頭挨拶用
江戸東京博物館
しん板ひなだん組立の図
江戸東京博物館