検索結果
小島当三郎光純(柳蛙の兄)肖像写真

小島当三郎光純(柳蛙の兄)肖像写真 Portrait of KOJIMA Tozaburo Mitsuzumi (Ryua's brother)

小島 柳蛙 KOJIMA Ryua

所蔵館
東京都写真美術館
作品/資料名
小島当三郎光純(柳蛙の兄)肖像写真
作品名(原題)
小島当三郎光純(柳蛙の兄)肖像写真
作者名
小島 柳蛙
分類
国内写真作品
材質・技法
アンブロタイプ(湿板写真)
寸法
縦82×横68mm
作品/資料番号
10104385
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/44638/

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:筒型万華鏡

KALEIDOSCOPES 筒型万華鏡

作家不詳

東京都写真美術館

作品画像:図5

Icono-photographique. Mécanisme de la Physionomie Humaine 図5

デュシェンヌ・ド・ブローニュ, ギョーム=バンジャマン・アマン

東京都写真美術館

作品画像:(カバンと手)

(カバンと手)

大束 元

東京都写真美術館

作品画像:旅順市街占領後ノ全景其一

日清戦争写真帖 旅順市街占領後ノ全景其一

陸地測量部

東京都写真美術館

作品画像:カワセミ 静寂の刻

ふるさと・武蔵野 思い出の鳥たち カワセミ 静寂の刻

嶋田 忠

東京都写真美術館

作品画像:港区新橋 新橋駅前

東京戦後 港区新橋 新橋駅前

桑原 甲子雄

東京都写真美術館

作品画像:金属供出の命令で、手に持った鐘をもぎとられた甘栗の宣伝人形、前は国民は軍需工場で働け、という宣伝のポスター

金属供出の命令で、手に持った鐘をもぎとられた甘栗の宣伝人形、前は国民は軍需工場で働け、という宣伝のポスター

師岡 宏次

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

熱き日々 in オキナワ

石川 真生

東京都写真美術館

作品画像:(巨大アパート、マリナー・シティ、シカゴ)

(巨大アパート、マリナー・シティ、シカゴ)

金坂 健二

東京都写真美術館

作品画像:奥穂高岳から前穂高岳の吊尾根にかかる雲 上高地より

奥穂高岳から前穂高岳の吊尾根にかかる雲 上高地より

田淵 行男

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

METROPOLITAN OPERA 劇場支配人ルドルフ・ビンと2人の労働者

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:上段左から妻・洋子、弟・了暉、父・助造、妹の夫・大光寺久、下段左から弟の妻・明子と妹の長男・学、母・みつゑと弟の長女・今日子、妹・可南子、弟の長男・卓也

家族 上段左から妻・洋子、弟・了暉、父・助造、妹の夫・大光寺久、下段左から弟の妻・明子と妹の長男・学、母・みつゑと弟の長女・今日子、妹・可南子、弟の長男・卓也

深瀬 昌久

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

朝露いっぱい

ハナヤ 勘兵衛

東京都写真美術館

作品画像:(瓦・壺の静物)

(瓦・壺の静物)

梅阪 鶯里

東京都写真美術館

作品画像:東京浅草 浅草寺歳の市

市の音 東京浅草 浅草寺歳の市

濱谷 浩

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

木場

天野 龍一

東京都写真美術館

MORE