
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 178 だるまのやじろべえときだはち
- 資料番号
- 04003336
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 清水崑
- 年代
- [昭和中期] 20世紀
- 員数
- 1紙
- 法量
- 10.0 cm x 14.2 cm
- 資料群/コレクション名
- 清水崑関係資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-249899.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (101121)

キング第九巻第一号附録 額面用名画
ヴェルネル/画
江戸東京博物館

今戸人形 天神(中)
金沢春吉/作
江戸東京博物館

文化財調査写真 [古墳]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

FESTIVAL OF THE TENMANGU SHRINE KAMEIDO. (すかし絵)
江戸東京博物館

横浜桟橋
江戸東京博物館

今戸人形 五人ばやし(たいこ)
金沢春吉/作
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

横浜掃部山 井伊公銅像除幕式紀念
江戸東京博物館

勅任一等官 帝国大学教授 (今)
江戸東京博物館

東京電燈株式会社 関係文書
江戸東京博物館

[明治座 大正11年11月顔見世興行]
東政次郎/発行 文祥堂印刷所/印刷
江戸東京博物館

[高等中学生の出迎え](昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

東劇 昭和23年6月狂言 菅原伝授手習鏡 二代目中村又五郎の御台園生の前・喜の子の菅秀才
江戸東京博物館

新橋演舞場 昭和23年8月14日 四代目市川男女蔵の唐琴屋丹次郎
江戸東京博物館

米増量器(炊飯器)
江戸東京博物館

長板中形型紙 竹
江戸東京博物館