 
        山間地ハラバコアの日本人コロニアに住む日本人移住者の家族。日本からのドミニカ移民はトルヒーヨ体制の1950年代に始められたが、最大18ヘクタールの優良農地を無償譲渡するなどとした日本政府の募集要項は守られず、日系移民は地元民との軋轢を抱えていた。2006年になって日本は正式に謝罪している A family of Japanese immigrants living in a Japanese settlement in the town of Jarabacoa in the mountains of the Dominican Republic. Emigration from Japan to the Dominican republic began in the 1950s during the regime of Rafael Trujillo, but the Japanese government's recruitment promises of grants of up to 18 hectares of good farmland and other incentives were not honored. There was also friction between the Japanese immigrants and the local people. In 2006, the Japanese government formally apologized to the Japanese immigrants
岡村 昭彦 OKAMURA Akihiko
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 山間地ハラバコアの日本人コロニアに住む日本人移住者の家族。日本からのドミニカ移民はトルヒーヨ体制の1950年代に始められたが、最大18ヘクタールの優良農地を無償譲渡するなどとした日本政府の募集要項は守られず、日系移民は地元民との軋轢を抱えていた。2006年になって日本は正式に謝罪している
- 作品名(原題)
- 山間地ハラバコアの日本人コロニアに住む日本人移住者の家族。日本からのドミニカ移民はトルヒーヨ体制の1950年代に始められたが、最大18ヘクタールの優良農地を無償譲渡するなどとした日本政府の募集要項は守られず、日系移民は地元民との軋轢を抱えていた。2006年になって日本は正式に謝罪している
- 作者名
- 岡村 昭彦
- 制作年
- 1965
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 発色現像方式印画
- 寸法
- 縦250×横370mm
- 作品/資料番号
- 10114115
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/35174/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
 
		    黙認のからだ 黙認のからだ No.5
山城 知佳子
東京都写真美術館
 
		    俗神 鹿児島、種子島
土田 ヒロミ
東京都写真美術館
 
		    街路樹
アルバン
東京都写真美術館
 
		    当麻山無量光寺、田名
作家不詳
東京都写真美術館
 
		    古寺大観 法隆寺 東院鐘楼
渡辺 義雄
東京都写真美術館
 
		    東京 池袋
山内 道雄
東京都写真美術館
 
		    芦ノ湖からの富士山
作家不詳
東京都写真美術館
 
		    静物(二)
島村 逢紅
東京都写真美術館
 
		    The Old Closes and Streets of Glasgow 交差点から見るハイ・ストリート
アナン, トーマス
東京都写真美術館
 
		    FAMILY AND FRIENDS ジャングルジムに上るファニータ
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
 
		    島へ
中村 正也
東京都写真美術館
 
		    鷲と鷹 カンムリワシ
宮崎 学
東京都写真美術館
 
		    echoes
池田 宏彦
東京都写真美術館
 
		    FIRST BORN
有田 泰而
東京都写真美術館
 
		    影泥棒 樹影、樹影
竹谷 出
東京都写真美術館
 
		    カメラとゼロックスによるダイレクト・プリントフォトまたは、近眼の複写機と遠視のレンズ
山崎 博
東京都写真美術館