
南ベトナム解放民族戦線の中央委員会との接触を試みた岡村は、「Dゾーン」(サイゴン北方にある解放戦線が支配する危険区域)のジャングルで捕らわれて53日間の捕虜生活を送ったが、43日目に解放戦線副議長フィン・タン・ファットとの会見取材に成功した。ファットは1969年に臨時革命政府の首相となる Attempting to make contact with the NLF Central Committee, Okamura was captured in the jungle in War Zone D (a hazardous area controlled by the NLF, north of Saigon). After 53 days of imprisonment, he succeeded in interviewing Huynh Tan Phat, deputy chairman of the NLF, who became president of the South Vietnamese Provisional Revolutionary Government in 1969
岡村 昭彦 OKAMURA Akihiko
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 南ベトナム解放民族戦線の中央委員会との接触を試みた岡村は、「Dゾーン」(サイゴン北方にある解放戦線が支配する危険区域)のジャングルで捕らわれて53日間の捕虜生活を送ったが、43日目に解放戦線副議長フィン・タン・ファットとの会見取材に成功した。ファットは1969年に臨時革命政府の首相となる
- 作品名(原題)
- 南ベトナム解放民族戦線の中央委員会との接触を試みた岡村は、「Dゾーン」(サイゴン北方にある解放戦線が支配する危険区域)のジャングルで捕らわれて53日間の捕虜生活を送ったが、43日目に解放戦線副議長フィン・タン・ファットとの会見取材に成功した。ファットは1969年に臨時革命政府の首相となる
- 作者名
- 岡村 昭彦
- 制作年
- 1965
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 発色現像方式印画
- 寸法
- 縦370×横250mm
- 作品/資料番号
- 10114071
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/47911/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

Wandering Camera 2 Matsushima
佐藤 時啓
東京都写真美術館

広島 HIROSHIMA NOW 1
石黒 健治
東京都写真美術館

(ヌード)
安河内 治一郎
東京都写真美術館

フナバシストーリー
北井 一夫
東京都写真美術館

マレー作品集:最初の動くイメージ 1890-1894年
マレー, エティエンヌ=ジュール
東京都写真美術館

Scarred for Life オズの魔法使い、1956年
モファット, トレイシー
東京都写真美術館

小笠原島部 小笠原島父島ノ内旭山並奥村ヲ大村ヨリ眺望ノ景
松崎 晋二
東京都写真美術館

感動
齋藤 陽道
東京都写真美術館

UFO捕獲大作戦
木村 恒久
東京都写真美術館

PITTSBURGH 金属プレス機の前の男性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

春の水
中村 立行
東京都写真美術館

(幕末・明治期肖像写真) (その1)
作家不詳
東京都写真美術館

The Pencil of Nature 砂漠のハガル
タルボット, ウィリアム・ヘンリー・フォックス
東京都写真美術館

(母子像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

Fenêtre
田原 桂一
東京都写真美術館

A Map of The East 花で飾られた車 インド・カルカッタ 1986
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館