政府軍の支配する主要幹線の国道から外れて農村地帯へと入ると、あちこちの村の入り口に、解放戦線の紙の小旗が貼られている When you ventured away from the national trunk roads controlled by the government forces into agricultural areas, you could catch sight of the small paper flags of NLF pasted on village gates
岡村 昭彦 OKAMURA Akihiko
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 政府軍の支配する主要幹線の国道から外れて農村地帯へと入ると、あちこちの村の入り口に、解放戦線の紙の小旗が貼られている
- 作品名(原題)
- 政府軍の支配する主要幹線の国道から外れて農村地帯へと入ると、あちこちの村の入り口に、解放戦線の紙の小旗が貼られている
- 作者名
- 岡村 昭彦
- 制作年
- 1965
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 発色現像方式印画
- 寸法
- 縦250×横370mm
- 作品/資料番号
- 10114070
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/47912/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
PITTSBURGH 士官候補生の訓練風景
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
タイムトラベル2001
木村 恒久
東京都写真美術館
戦後の日本を支えた人々 佐藤尚武
三木 淳
東京都写真美術館
法国公使館 (No. 35)
山本 讃七郎
東京都写真美術館
ある日、ある所
石元 泰博
東京都写真美術館
多摩川の鳥 交代で暖める
田村 栄
東京都写真美術館
(タバコを持つ男性像)
佐久間 兵衛
東京都写真美術館
ヌード・ミュージアム ジャン・クーザン、エヴァ・プリマ・パンドラ
川田 喜久治
東京都写真美術館
シカゴ、シカゴ(ハロウィン) #81-A9
石元 泰博
東京都写真美術館
近くて遙かな旅 句景
奈良原 一高
東京都写真美術館
(和装女性像)
福原 路草
東京都写真美術館
PLAY FOR CHURCHES 男は目に見えない力にとらわれてしまっている。アダム(アダムス将官)はケインがアベルを殺すことを止めることができない。「ケインよ、汝の兄弟はいずこにおられるか?」と神の声が聞こえているにも関わらず。
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
砂を数える 原爆死没者慰霊式典、広島
土田 ヒロミ
東京都写真美術館
WALKING WORKS
山崎 博
東京都写真美術館
全東洋写真 チベット
藤原 新也
東京都写真美術館
旧約聖書の世界 アブ・シンベル
白川 義員
東京都写真美術館