大観音像を彫るために大杉の用材を、村人が総出で運ぶ。親松仏巌師(左4人目) Villagers join forces to carry a great Japanese cedar to carve a statue of Big Kannon. Oyamatsu Butsugan, a sculptor of Buddhist statues (Fourth from Left).
近藤 福雄 KONDO Tomio
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 佐渡万華鏡
- 作品/資料名
- 大観音像を彫るために大杉の用材を、村人が総出で運ぶ。親松仏巌師(左4人目)
- 作品名(原題)
- 大観音像を彫るために大杉の用材を、村人が総出で運ぶ。親松仏巌師(左4人目)
- 作者名
- 近藤 福雄
- 制作年
- 1922-1926
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦250×横345mm
- 作品/資料番号
- 10103329
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/49316/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
NURSE MIDWIFE 帽子をかぶりボウルを頭に乗せた女性と話すモード
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
(エジプト)
安本 江陽
東京都写真美術館
光銀事件 #20
横須賀 功光
東京都写真美術館
LITHOPHANIES リトファニー、ハイデルベルグ
作家不詳
東京都写真美術館
HOSPITAL FOR SPECIAL SURGERY 頭部保護帽をつけた黒人の子ども
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
釜ヶ崎
井上 青龍
東京都写真美術館
(くつ)
大束 元
東京都写真美術館
問題を負わされた子どもたち
川上 重治
東京都写真美術館
動物たちの日本 エゾナキウサギ
前川 貴行
東京都写真美術館
DILLON BRONSON JAPAN 1889 日光憾満ガ淵 百地蔵
作家不詳
東京都写真美術館
DILLON BRONSON JAPAN 1889 (石灯籠の並ぶ境内)
作家不詳
東京都写真美術館
おとこと女 作品16
細江 英公
東京都写真美術館
空から見たアルプス 霧ヶ峰より
勝山 為如
東京都写真美術館
EGYPT AND PALESTINE Vol. 1 コム・オンボ神殿
フリス, フランシス
東京都写真美術館
(飛行機)
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
センチメンタルな旅
荒木 経惟
東京都写真美術館