
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- NUBIE
- 作品/資料名
- ヘミ – スペオス・デ・セブア・ドロモス
- 作品名(原題)
- Hemi - Speos de Seboua Dromos
- 作者名
- デュ・カン, マクシム
- 制作年
- 1849-1851
- 分類
- 海外写真作品
- 材質・技法
- 単塩紙(塩化銀紙)
- 寸法
- 縦160×横223mm
- 作品/資料番号
- 20106547
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/42488/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

Epiphany
山上 新平
東京都写真美術館

水源池ニテ 九.六 於内野
吉崎 一人
東京都写真美術館

伊丹シリーズ 伊丹 2006年 春
崟 利子
東京都写真美術館

CINEMATOGRAPHES シネマトグラフのフィルム
作家不詳
東京都写真美術館

小説のふるさと 石川達三『蒼氓』船艙食堂の朝食、祈る若妻
林 忠彦
東京都写真美術館

劇場 メトロポリタン・ロサンゼルス、ロサンゼルス
杉本 博司
東京都写真美術館

(お茶を運ぶ女性に頭を下げる男女)
日下部 金兵衛
東京都写真美術館

奥国公使館門 (No. 32)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

PITTSBURGH ヘルメットをかぶった男性(左向き)
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

映写機 クラルテ スライド映写機
理研計器
東京都写真美術館

(婦人像)
高山 正隆
東京都写真美術館

宮城
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

街の風景 大井町
中村 立行
東京都写真美術館

68年のフランス5月革命の間、ひっそりと暮らすピカソ一家。マニタスの訪問は彼らを喜ばせた。ガソリンスタンドからガソリンが奪われていたので、私達が帰宅できるようにと、この後ピカソはブリキ缶を2つくれることになる。
クレルグ, リュシアン
東京都写真美術館

火の見櫓のある道
小関 庄太郎
東京都写真美術館

はるかなる祖国 荒堀一俊
新正 卓
東京都写真美術館