 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 提灯
- 資料番号
- 88004606-88004608
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- 明治初期 19世紀
- 員数
- 1式
- 資料群/コレクション名
- 府川一則(金工)関係資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16529.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    新築記念 中上川三郎治邸 写真帖
江戸東京博物館
 
		    御転任御兼任ニ付御祝儀御能之節竹之間御座席奉行留
牧野豊前守/作成
江戸東京博物館
 
		    銭袋
江戸東京博物館
 
		    [鋸アサリ出し]
江戸東京博物館
 
		    明治座 平成元年12月公演パンフレット 梅沢武生劇団 梅沢富美男魅力の総て 花の巻 月の巻 雪の巻 夢の巻
明治座事業株式会社/編
江戸東京博物館
 
		    主婦之友 12月号 家庭経済の新体制号
江戸東京博物館
 
		    関東大震災 浜辺での救援物資の受渡し
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館
 
		    護符 奉修出世正観世音護摩供除災與楽祈攸 勢光山慶龍寺
江戸東京博物館
 
		    小石川谷中本郷絵図
景山致恭/図
江戸東京博物館
 
		    書籍目録
□安太夫/作成
江戸東京博物館
 
		    浅草スライド 汐入わたし堀切側
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
 
		    銭相場定書
三井八郎右衛門、三谷山九郎、竹原文右衛門、播磨屋新右衛門、石川庄次郎、村田七右エ門
江戸東京博物館
 
		    通信販売返信はがき
江戸東京博物館
 
		    上総国山辺郡清名幸谷村之内本田新田御割付帳
飯高勘右衛門/作成
江戸東京博物館
 
		    浅草公園凌雲閣登覧寿語六
歌川国貞(3代)/画
江戸東京博物館
 
		    守田座辻番付 桜荘子後日文談 何張良夢の浮橋 星今宵逢夜睦語 駒迎野路の村雨
江戸東京博物館