
府川一則は、明治維新の際有栖川宮熾仁親王の依頼で刀装具を納めた。以後有栖川宮家の出入となり、宮家御用の提灯を下賜された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 提灯(有栖川宮御用)
- 資料番号
- 88004602-88004605
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- 明治初期 19世紀
- 員数
- 1式
- 資料群/コレクション名
- 府川一則(金工)関係資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16526.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

和歌六首
高崎正風/筆
江戸東京博物館

黄色菊唐草浮文蓋付碗
江戸東京博物館

色紙(七言絶句)
関野香雲
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 知人の結婚のこと
上田良一/作
江戸東京博物館

エビラ
江戸東京博物館

領収之証(家賃領収証)
江戸東京博物館

堀切菖蒲園 新宿御苑日本庭園の一部
江戸東京博物館

時事漫画 第12号
北沢楽天/主筆
江戸東京博物館

為取替対談証文之事
江戸東京博物館

地所質入金契約証(惣金187円50銭)
江戸東京博物館

カンテラ
江戸東京博物館

バッグ
M.&Co., [丸善]/製
江戸東京博物館

サロン・ド・フレンドール[眠る女性]
清水崑
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

東京都市計画図防火・空地地区編 第7図墨田区
江戸東京博物館

貞操競三国艶妓
渡辺文京/著 歌川芳宗(2代)/画
江戸東京博物館