
府川一則は、明治維新の際有栖川宮熾仁親王の依頼で刀装具を納めた。以後有栖川宮家の出入となり、宮家御用の提灯を下賜された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 提灯(有栖川宮御用)
- 資料番号
- 88004602-88004605
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- 明治初期 19世紀
- 員数
- 1式
- 資料群/コレクション名
- 府川一則(金工)関係資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16526.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

相撲番付
江戸東京博物館

(火の元并博奕等取締の旨廻状)
勝田次郎役所/作成
江戸東京博物館

櫻井忠剛肖像
尼崎市 吉村写真館/撮影
江戸東京博物館

スクラップブック 「赤いじゅうたんあちこち」
清水崑
江戸東京博物館

長板中形型紙 葵
江戸東京博物館

メロンとブドウ(外国製)
江戸東京博物館

聖テモテ教會会館平面図 一階平面図 二階平面図
江戸東京博物館
![作品画像:[東叡山最樹院様御霊屋御廟所江御成の際御装束所江不被為入直ニ御霊屋江御参詣之節絵図面]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1005869-L.jpg)
[東叡山最樹院様御霊屋御廟所江御成の際御装束所江不被為入直ニ御霊屋江御参詣之節絵図面]
江戸東京博物館

影絵カード
江戸東京博物館

借用金証文之事
拝借人 茂右衛門/他3名作成
江戸東京博物館

相撲カード 千代山
江戸東京博物館

神田神社御祭禮番附
濱田吉五郎/画工
江戸東京博物館

東京都市計画図 第一輯 五.文京区
江戸東京博物館

油壷
江戸東京博物館

東京大正博覧会イルミネーション之壮観
田中良三
江戸東京博物館

炭切り (炭のこ)
江戸東京博物館