
府川一則は、明治維新の際有栖川宮熾仁親王の依頼で刀装具を納めた。以後有栖川宮家の出入となり、宮家御用の提灯を下賜された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 提灯(有栖川宮御用)
- 資料番号
- 88004602-88004605
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- 明治初期 19世紀
- 員数
- 1式
- 資料群/コレクション名
- 府川一則(金工)関係資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16526.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

永井威三郎宛葉書(兄上と逗子へ行き給いし由)
永井松三
江戸東京博物館

(女上下五人内小女弐人)
大村因播守/作成
江戸東京博物館

出納日記
水野富喜子
江戸東京博物館

ロシアのヨーロッパホテル(No.247)
江戸東京博物館

[みかん狩りに関するメモ]
江戸東京博物館

フルーツと帽子を被った人形
江戸東京博物館

諸家難病秘薬 全
江戸東京博物館

御触書附留覚帳(常陸国新治郡神立村)
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 同行した旅行のお礼
大石哲啓/作
江戸東京博物館

昭和十五年六月宝塚少女歌劇雪組公演東京宝塚劇場番組
単式印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

東京高等工業学校創立二十五周年記念絵葉書アルバム
江戸東京博物館

観世流改訂謡本 内二十一 羽衣
丸岡桂/訂正
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和4年度 第19113号 朝刊
江戸東京博物館

長板中形型紙 江戸解
江戸東京博物館

王子 日暮里 飛鳥山スライド 王子稲荷神社
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 平川門 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館