
府川一則は、明治維新の際有栖川宮熾仁親王の依頼で刀装具を納めた。以後有栖川宮家の出入となり、宮家御用の提灯を下賜された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 提灯(有栖川宮御用)
- 資料番号
- 88004602-88004605
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- 明治初期 19世紀
- 員数
- 1式
- 資料群/コレクション名
- 府川一則(金工)関係資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-16526.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

祝新橋演舞場新装開場記念(手拭い)
江戸東京博物館

奉公人請状之事
江戸東京博物館

古道村人別宗旨御改増減帳
庄屋/作成
江戸東京博物館

蓋付菓子鉢
江戸東京博物館

明治二十五年壬辰方位日操便覧
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

送別(上),送別(下)
江戸東京博物館

郷土教育資料写真集成「輝く神奈川県」27 小野神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

深川不動尊開帳山伏練供養(大正三年六月十二日)
江戸東京博物館

出雲大社 拝殿及び本宮
江戸東京博物館

Portion of Tokio,West fromAtago Hill,Japan.14042
江戸東京博物館

ソフト帽
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 十二月一・二日防火デー
京橋消防署 築地警察署 京橋警察署/他製作
江戸東京博物館

領収證書
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館

「振天府」
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富幾(白無地) 真多呂人形学院教授 相馬ほのよ
江戸東京博物館