西成区山王町 80才過ぎてもお針仕事 Still doing needlework even after 80 years old, Sanno Town, Nishinari Ward
百々 俊二 DODO Shunji
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 新世界
- 作品/資料名
- 西成区山王町 80才過ぎてもお針仕事
- 作品名(原題)
- 西成区山王町 80才過ぎてもお針仕事
- 作者名
- 百々 俊二
- 制作年
- 1984
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦285×横190mm
- 作品/資料番号
- 10120736
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/66963/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
La album de carte de visite No.46
作家不詳
東京都写真美術館
日本典型 奈良県吉野郡十津川村
柴田 敏雄
東京都写真美術館
2版 アルル、サン=トロフィーム教会回廊にいる2人のアルル婦人
ネーグル, シャルル
東京都写真美術館
EARLY WORKS 鵠沼海岸
山崎 博
東京都写真美術館
(市街地景観)
山本 讃七郎
東京都写真美術館
オブジェクト
ハンブルグ, トルード
東京都写真美術館
ベルリン/東と西と 境界線に立つブランデンブルグ門 旧西ベルリン
長野 重一
東京都写真美術館
シュティルフリートが明治4,5年頃撮った風景写真 川崎大師
シュティルフリート, バロン・ライムント・フォン
東京都写真美術館
(夜のベニス)
松本 徳彦
東京都写真美術館
Myself Mona Ahmed アーイシャをチャマンに奪い取られたとき、わたしはその精神的苦痛に耐えられなかった。そして、死んでしまった人たちや、唯一の友人であるダヤニータにその苦しみを伝えるために墓地にやって来た。ダヤニータはわたしが歌うヒンディー語の古い映画の挿入歌を気に入ってくれた
シン, ダヤニータ
東京都写真美術館
自然の片隅で バイケイソウの花
田村 栄
東京都写真美術館
Fleurs/Fruits/Legumes
田所 美恵子
東京都写真美術館
(人々の喧噪)
中川 泰
東京都写真美術館
ヴェネツィアの光 灯のともる時
奈良原 一高
東京都写真美術館
センチメンタルな旅
荒木 経惟
東京都写真美術館
プロヴォークⅡ 無題
森山 大道
東京都写真美術館