戊辰戦記絵巻 前編第八図 伏見人民逃走 Picture Scroll of the Boshin War: Part 1, No. 8, Evacuation of Fushimi Townspeople
村田丹陵,松岡緑堂,田中有美/画 木村楊堂/刻 Murata Tanryō, Matsuoka Ryokudō, Tanaka Yūbi, Kimura Yōdō
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 戊辰戦記絵巻 前編第八図 伏見人民逃走
- 資料番号
- 96970043
- 小分類
- 版画
- 種別
- 石版
- 作者(文書は差出人)
- 村田丹陵,松岡緑堂,田中有美/画 木村楊堂/刻
- 年代
- 明治中期 明治24年 1891 19世紀
- 法量
- 36.5 cm x 97.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-90918.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
スケッチ ワシ(つばさ)
清水崑
江戸東京博物館
下書留(武蔵国秩父郡横瀬村における縁付願、家屋建替願など諸願書書留)
森田七郎左衛門/作成
江戸東京博物館
領収証 東京帽子同業会
江戸東京博物館
[投げ縄を持つ女] 加寿天羅甚左 (中央公論 十二月号)
清水崑
江戸東京博物館
隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第三十七号 二月一日は興亜奉公日他
東京市役所 総務局情報課/製作
江戸東京博物館
東京露店商同業組合役員名簿
江戸東京博物館
毎日グラフ 第359号 「ハダカ弁天海を渡る」
江戸東京博物館
1,000万人の話題 NO.343
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館
第一回公演「椿姫」築地小劇場/会場
芸術小劇場
江戸東京博物館
夏の御普段着新製ポーラー織(女物)案内ちらし
江戸東京博物館
神奈川公園大体計画図
復興局 公園課/作成
江戸東京博物館
御用留
江戸東京博物館
郵便報知新聞
江戸東京博物館
昭和十二年九月 新聞切り抜き 国旗の洗濯
江戸東京博物館
文学座 昭和36年3月公演パンフレット 文学座創立25年記念公演 アトリエ公開
文学座編集室/編
江戸東京博物館
セルロイド玩具 起き上がり小法師
江戸東京博物館