 
        当世大相撲錦絵 双葉山定次 Nishiki-e of the Grand Sumo Tournament in Modern Times: Futabayama Sadaji
大下大門/画 遠藤光局/彫 清水幸雄/摺 Ōshita Daimon, Endō Kōkyoku, Shimizu Yukio
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 当世大相撲錦絵 双葉山定次
- 資料番号
- 95005853
- 小分類
- 版画
- 種別
- 近代木版
- 作者(文書は差出人)
- 大下大門/画 遠藤光局/彫 清水幸雄/摺
- 年代
- 昭和初期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 40.7 cm x 27.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-90794.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    文化財調査写真 石仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    下知書(芝付地開墾)
遠山靱負内関聡右衛門/差出
江戸東京博物館
 
		    [水辺に映る木影]
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 立わくに花(大判 追掛)
江戸東京博物館
 
		    細川流盆石のしおり
江戸東京博物館
 
		    薄俤幻日記
為永春水(2代)(為永春笑)/著 歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館
 
		    一ツ橋雉子橋開通記念絵葉書
江戸東京博物館
 
		    昭和13年 五銭硬貨
江戸東京博物館
![作品画像:[旧藩の席次について通知]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1052596-L.jpg) 
		    [旧藩の席次について通知]
江戸東京博物館
 
		    帝国美術院第六回美術展覧会出品 「江のほとり」 菊地華秋氏筆
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 吉野朝史跡 寺院
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    昭和十二年十月 新聞切り抜き かうして再生する古い真綿 そろそろ準備しませう
江戸東京博物館
 
		    謹賀新年 昭和甲辰元旦 明治二十三年版国政画「浅草公園凌雲閣登覧寿語六」より集画
江戸東京博物館
 
		    梅雨あけの緑の土手に糸垂るる少年は雲を釣るやも知れぬ
太田青丘
江戸東京博物館
 
		    曲芸師何大宝 何二宝
江戸東京博物館
 
		    差上申御金請取証文之事(訴訟入用金の補助金)
山辺郡嶋村 儀右衛門/他5名作成
江戸東京博物館