 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 萌ゆる野山に光をわけて
- 資料番号
- 93200216
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- ちらし
- 作者(文書は差出人)
- 東京鉄道局/製作
- 発行所(文書は宛先)
- 東京鉄道局
- 年代
- 昭和前期 昭和15年頃 1940年頃 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 44.7 cm x 60.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-76923.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    [並木道に男性二人]
江戸東京博物館
 
		    (内大野村文書)
江戸東京博物館
 
		    御訴書(両村入会字貝塚沼地作付の儀取計方御糾しの件につき)
江戸東京博物館
 
		    第七十五回公演「委任状」
築地小劇場
江戸東京博物館
 
		    こけし人形 清水寺・東大文字 京都
江戸東京博物館
 
		    上総国夷隅郡部原村名主江沢家文書(家賃・地代収入帳 他)
江戸東京博物館
 
		    レコード 義太夫 二人三番叟(寿式三番叟)
竹本扇太夫/他演
江戸東京博物館
 
		    明治座 昭和41年7月上演台本 板橋の女
田中澄江/原作 田中千禾夫/演出
江戸東京博物館
 
		    大正12.9.1. 東京大震災実况 十二階
江戸東京博物館
 
		    武州足立郡千住町大助郷宿村石高目録(上帳扣)
江戸東京博物館
 
		    (スミス飛行機)夜間大飛行滑走セントスル刹那の光景
江戸東京博物館
 
		    ベスト
江戸東京博物館
 
		    武州井草村御地詰之帳(検地帳)
江戸東京博物館
 
		    手拭熨斗袋 御年賀(白無地) 表具師 鈴木
江戸東京博物館
 
		    明治12年国民軍下調(名薄)
江戸東京博物館
 
		    阪界電気軌道記念乗車券 阪界線開通70周年記念
江戸東京博物館