
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 第二回内国勧業博覧会観場必携
- 資料番号
- 93200176
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- ちらし
- 作者(文書は差出人)
- 小林常吉/編
- 発行所(文書は宛先)
- 平尾賛平/版
- 年代
- 明治前期 明治14年3月22日 1881 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 51.5 cm x 37.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-76889.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

御土蔵瓦方仕様帳
加田屋久蔵
江戸東京博物館

喰合せ表「火の用心と身の要慎」
江戸東京博物館

林原(岡田)耕三あて葉書
小宮豊隆/作
江戸東京博物館

上野不忍池畔に於ける 電気博覧会会場 夜間開場 イルミネーションの美観
江戸東京博物館

着物 袷
江戸東京博物館

ムーラン・ルージュ新宿座 昭和13年1月 第200回紀念公演番組
越野賢二/編
江戸東京博物館

宮参り着物
江戸東京博物館

天保十一庚子暦(江戸暦)
江戸東京博物館

かるた紙 ローマ字入ちりぬるカルタ
江戸東京博物館

護符 山之荘惣社正一位山王大権現御祈祷御祓
江戸東京博物館

歌詞カード「節分をどり」「浮かれ初午」「花薔薇の蔭に」「懐しの我が家」「夢でもいゝの」「デッキの恋唄」「そんならいゝわよ」「還らぬ青春」 ビクターレコード
江戸東京博物館

清書七仮名 連理の柵お半長右衛門
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

デ・ラランデ書簡(矢部建築事務所からの請求書他)
ゲオルグ・デ・ラランデ/差出
江戸東京博物館

製丸機
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4970号
江戸東京博物館

一銭硬貨 昭和十九年
江戸東京博物館