
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 杖(富士講登山用)
- 資料番号
- 93007982
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 信仰
- 年代
- 昭和後期 昭和50年代 1975~1984 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 130.0cm x 2.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-76712.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

前田晁あて書簡 自作について批評教示を願う
宮下開一/作
江戸東京博物館

ぬかふくろ
まつや
江戸東京博物館

戦災都市復興建設状況調査原票 甲府市
江戸東京博物館

道行
江戸東京博物館

一銭
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1908年 ロンドンから日本までの23日間 From London to Japan in 23days
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 横浜正金銀行外観2
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

襖の前で幻灯器を持ち上げる小林源次郎の写真
江戸東京博物館

切り糸
白井和夫
江戸東京博物館

週刊NHKラジオ新聞 128号
末常卓郎/編集
江戸東京博物館

唐船乗合奥州之者願書(大槌より江戸へ出航のところ遭難・唐船にて送還途中遠州へ漂着につき)
百姓 長吉/作成
江戸東京博物館

水錦隅田曙
伊東専三/著 前嶋和橋/補綴 歌川国政/画
江戸東京博物館

軍刀
鉄心斎祐信/造
江戸東京博物館

簪 木製
江戸東京博物館

草木撰種録 男女之図
江戸東京博物館

朝日新聞 夕刊 第28291号 東京オリンピック開く
江戸東京博物館