
東八拳とは、庄屋、狐、鉄砲の三すくみの関係を利用した勝敗を競う、拳の一種。この房は、東八拳の土俵の屋根部分の幕に吊るして飾る。明治期から平成3年まで使用した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 房(東八拳土俵用)
- 資料番号
- 93007830-93007833
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 遊戯娯楽
- 年代
- 明治期 19~20世紀
- 員数
- 4点
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-76555.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

レコード 月のセレナーデ,日暮の窓で
藤浦洸/詩 服部良一/曲・編,高橋掬太郎/詩 池田不二男/曲 仁木他喜雄/編
江戸東京博物館

座居掛合御裁許留
上大智村庄屋 七郎衛門/作成
江戸東京博物館

鼈甲菊花簪
江戸東京博物館

借用申金子証文之事(市原郡草苅村文書)
草苅村 借主 惣右衛門/他1名作成
江戸東京博物館

譲渡申田地証文之事(代金70両受取)
甚兵衛他3名/差出
江戸東京博物館

脱衣篭
江戸東京博物館

ポータブルビデオテープレコーダー
ビクター/製
江戸東京博物館

賑幟のし札
日本橋南詰 新庄家/製
江戸東京博物館

膳
江戸東京博物館

江戸近郊八景 小金井橋夕照
歌川広重/画
江戸東京博物館

朝鮮元山に於ける露国避難民の惨状
江戸東京博物館

注意(両切紙巻煙草の雨期貯蔵方法)
江戸東京博物館

紙袋
江戸東京博物館

帝国美術院第四回美術展覧会出品 「残雪」 三宅克己氏筆
江戸東京博物館

鉄道記念乗車券 京成百貨店開店記念 千住大橋-京成上野乗車券 粗品引替券付
江戸東京博物館

黒木陸軍大将 GENERAL KUROKI
江戸東京博物館