
東八拳とは、庄屋、狐、鉄砲の三すくみの関係を利用した勝敗を競う、拳の一種。この房は、東八拳の土俵の屋根部分の幕に吊るして飾る。明治期から平成3年まで使用した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 房(東八拳土俵用)
- 資料番号
- 93007830-93007833
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 遊戯娯楽
- 年代
- 明治期 19~20世紀
- 員数
- 4点
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-76555.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

護符 日照山三宝院
江戸東京博物館

領収証
江戸東京博物館

[神田高等女学校卒業記念写真帖]
江戸東京博物館

七福会事務所 封書
江戸東京博物館

昭和6年1月場所 大相撲勝負星取表
江戸東京博物館

毎日新聞 第23928号
江戸東京博物館

旅僧
柴田是真/画
江戸東京博物館

ダボ 半製品
江戸東京博物館

井ワリよしこの恋のかけはし
江戸東京博物館

京王帝都電鉄鉄道記念乗車券 昭和天皇在位50年記念
江戸東京博物館

ラベル「五龍円」
江戸東京博物館

銀四方六角玉古木に鳥彫足簪
江戸東京博物館

銀秤
江戸東京博物館

譜面・歌詞カード「高知音頭」
江戸東京博物館

唄本曲目定価表
江戸東京博物館

(千葉治右衛門儀阿部豊後様次男文吉聟養子にて知行相続の旨につき許可願)
千葉治右衛門/他作成
江戸東京博物館