東八拳とは、庄屋、狐、鉄砲の三すくみの関係を利用した勝敗を競う、拳の一種。この房は、東八拳の土俵の屋根部分の幕に吊るして飾る。明治期から平成3年まで使用した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 房(東八拳土俵用)
- 資料番号
- 93007830-93007833
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 遊戯娯楽
- 年代
- 明治期 19~20世紀
- 員数
- 4点
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-76555.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
証(地租改正空地調査にて屈曲境界地買受につき)他
江戸東京博物館
毎日小学生新聞 第5716号
江戸東京博物館
議定書(組合寄場大小惣代廃止の上組合村新たに取極めの旨につき)
石打村ノ組頭/他作成
江戸東京博物館
診断書
江戸東京博物館
江戸神田遠州屋唐物類品々引札
遠州屋新八
江戸東京博物館
関東大震災 火災後の日本橋三越
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館
入置申一札礼之事(出府中勘定につき詫証文)
北市村 七三郎/他作成
江戸東京博物館
帝国国防大地図 附列強軍備情勢一覧 大阪毎日新聞第17842号附録
大阪毎日新聞/編
江戸東京博物館
地券(相模国高坐郡上鶴間村)
江戸東京博物館
酉年御取箇辻
御取箇役所
江戸東京博物館
民俗調査写真 石神(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
デ・ラランデ書簡(絵画購入の領収書同封他)
ゲオルグ・デ・ラランデ/差出
江戸東京博物館
戦争合わせ タンク
江戸東京博物館
細見記五葉の松
白かねなん路/序
江戸東京博物館
NET放送台本 初笑い喜劇人まつり 竜のおとし玉
日本喜劇人協会
江戸東京博物館
廻達沼田庁
江戸東京博物館