
東八拳とは、庄屋、狐、鉄砲の三すくみの関係を利用した勝敗を競う、拳の一種。この房は、東八拳の土俵の屋根部分の幕に吊るして飾る。明治期から平成3年まで使用した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 房(東八拳土俵用)
- 資料番号
- 93007830-93007833
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 遊戯娯楽
- 年代
- 明治期 19~20世紀
- 員数
- 4点
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-76555.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

麻疹養生弁
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

江戸深川女敵討
江戸東京博物館

遠月膏引札
江戸東京博物館

義経千本桜通し六幕
[東京劇場]
江戸東京博物館

時事新報 大正14年度 第14926号
江戸東京博物館

送券
横浜市青木宮州町3592番地 酒商旭屋 柘植野長吉
江戸東京博物館

千代田週報 第34号
大正活映株式会社編輯部小栗政寧/編輯、浅草千代田館内鴻野昇平/発行、鈴木巳代蔵/印刷
江戸東京博物館

中支方面日支両軍態勢要図(主婦之友十月号特別附録)
江戸東京博物館

文化財調査 七重石塔
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

大阪,四日市,津島神社 真誠講(道中講一括のうち)
江戸東京博物館

ゾウリ
江戸東京博物館

[カルタ一括 大(御菓子拾個)]
江戸東京博物館

名所江戸百景 大はしあたけの夕立
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

阿武松緑之助
歌川国安/画
江戸東京博物館

八丈島案内
江戸東京博物館

戦国雑兵 「城攻めのドサクサに・・・」
清水崑
江戸東京博物館