東八拳とは、庄屋、狐、鉄砲の三すくみの関係を利用した勝敗を競う、拳の一種。この房は、東八拳の土俵の屋根部分の幕に吊るして飾る。明治期から平成3年まで使用した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 房(東八拳土俵用)
- 資料番号
- 93007822-93007825
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 遊戯娯楽
- 年代
- 明治期 19~20世紀
- 員数
- 4点
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-76545.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
記(金銭名前書上)
江戸東京博物館
東京劇場 昭和8年7月興行筋書 文楽座人形浄瑠璃芝居
江戸東京博物館
登記関係書類写し
江戸東京博物館
大磯宿図
永江維章/編輯
江戸東京博物館
ショール
江戸東京博物館
海水浴場
永江維章/編輯
江戸東京博物館
毎日中学生新聞 第4399号
江戸東京博物館
小山保右衛門家屋敷図
江戸東京博物館
手拭熨斗袋 寿(白無地) 浅井紫生里
江戸東京博物館
官製往復はがき(往信7円、返信7円)
江戸東京博物館
文化財調査写真 出土遺物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
[瓦製作用道具 ツチエ]
江戸東京博物館
新築地グラフ7号「ウインザーの陽気な女房」 築地小劇場/会場
新築地劇団
江戸東京博物館
のぞきからくり
江戸東京博物館
貯蓄券 五拾銭
江戸東京博物館
時事新報 号外「追浜飛行機墜落して山村中尉惨死す」
江戸東京博物館