
世田谷区奥沢で使用。野菜を運ぶ。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 担棒
- 資料番号
- 93007772
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 交通運輸
- 年代
- 昭和前期 昭和10~20年 1935~1945 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 150.0cm x 6.5 cm x 3.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-76495.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

天皇・皇后両陛下御名代閑院宮殿下・妃殿下
江戸東京博物館

長板中形型紙 小菊
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 宮の下駅付近
江戸東京博物館

東京両国通運会社川蒸気往復盛栄真景之図
野沢定吉/画
江戸東京博物館

戦前労働運動資料 日本工業争議真相発表時局問題批判大演説会
江戸東京博物館

[検査部共済会住所録]
江戸東京博物館

第十一回文部省美術展覧会出品 「かげろう」 島御風筆
江戸東京博物館

手拭小下絵 菊 柳ばし 武菊松島
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

武州豊島郡江戸庄図
江戸東京博物館

江戸小紋地着物他一括資料 羽織 黒麻地扇面散模様丸に三引両紋付
江戸東京博物館

読売新聞
三苫亥吉/発行兼編輯人
江戸東京博物館

(口達之覚・断簡)
江戸東京博物館

明治座 昭和59年10月公演パンフレット 池内淳子 十月錦秋公演 徳川の夫人たち
吉屋信子/原作,大薮郁子/脚本,戌井市郎/演出
江戸東京博物館

文化財調査写真 [日本画部分]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

釣り竿
江戸東京博物館

従御公義様被為仰渡候趣(博奕制禁にて子供・丁稚・女子之類為致間敷につき)
遠州屋平右衛門/他19名作成
江戸東京博物館