
昭和30年から昭和60年代まで、夏季に障子の代用として使用した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 萩戸
- 資料番号
- 93005703-93005714
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 建具造作
- 年代
- 昭和中期 昭和30年頃 1955 20世紀
- 員数
- 12点
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-76343.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

ポスター 浅草観音菊供養
楽一/画
江戸東京博物館

袴(清水吉五郎所用)
江戸東京博物館

年賀状 富山広貫堂
富山広貫堂/差出
江戸東京博物館

関東大震災写真 小石川 大田の地割れ 小石川区
江戸東京博物館

御伽話手遊八景
柳亭種彦(3世)/著 尾形月耕/画
江戸東京博物館

寛永御前試合千一夜[寺西閑心 中条五郎兵衛 試合の事](マンガ)15~22
清水崑
江戸東京博物館

鉛メンコ 軍人
江戸東京博物館

明治四十年八月廿五日大洪水横浜市断水之実況紀念絵葉書
江戸東京博物館

東京みなと節 躍進東京
時雨音羽/詞 大村章作/編曲,東四郎/詞 堀内敬三/曲
江戸東京博物館

昭和十一年五月 新聞切り抜き よごれた籐製品 どうしたら綺麗になるか
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和15年十二月号 NO.210
加藤 眞/編
江戸東京博物館

交換納札
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判糸入 縞
江戸東京博物館

増補改正麹町永田町外桜田絵図
景山致恭/図
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和14年10月公演筋書
江戸東京博物館

納札型木製看板 神田 経政「豊島町」
江戸東京博物館