南葛飾郡砂村(現江東区南砂町)ののり問屋で使用。のりは浦安付近で出資・買い付けをし、のりを箱に詰め、運搬、日本橋付近の主な店で卸した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- のり箱
- 資料番号
- 93005512
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 宣伝広告
- 年代
- 大正期~昭和10年 1912~1935 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 90.2 cm x 47.6 cm x 30.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-76166.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
七月七日関西の大祭京都祇園祭にして都人の来京する者多く雑沓を極む大正十一年七月二十日発行(No 4)
江戸東京博物館
明治天皇御大喪光景
江戸東京博物館
マツダT1100
江戸東京博物館
ハナオ
江戸東京博物館
[遊具一括(黒石)]
江戸東京博物館
家庭用塩購入票(専売局発行)
江戸東京博物館
四季の詠 隅田堤のさくら
楊州周延/画
江戸東京博物館
観世流改訂謡本 内二十 野宮
丸岡桂/訂正
江戸東京博物館
豊臣勇士鑑
江戸東京博物館
ダイトウキョウ・ニュース 第17号
岩城弥一/編輯、発行
江戸東京博物館
元祐通宝(篆)
江戸東京博物館
(37)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館
市原郡草苅村文書 金子請取之事
下野村 源右衛門/作成
江戸東京博物館
(明治四十三年八月稀有の大洪水)大森停車場附近の浸水
江戸東京博物館
(天明以来百廿五年目之明治四拾三年八月東京大洪水)※本所押上ノ屋上生活
江戸東京博物館
パッカード注油装置
江戸東京博物館