
南葛飾郡砂村(現江東区南砂町)ののり問屋で使用。のりは浦安付近で出資・買い付けをし、のりを箱に詰め、運搬、日本橋付近の主な店で卸した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- のり箱
- 資料番号
- 93005512
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 宣伝広告
- 年代
- 大正期~昭和10年 1912~1935 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 90.2 cm x 47.6 cm x 30.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-76166.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

芝公園の雪
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

備前堤出入一件并場所御見分御出役御先触他写
江戸東京博物館

たばこ空箱 (第25回海の記念日記念 ピ-ス)
日本専売公社/製
江戸東京博物館

大和婦人の典型(報知新聞切抜)
江戸東京博物館

芝東照宮霊屋(芝公園)
江戸東京博物館

こしかけ(ポリプロピレン製)
ソーコー株式会社/製
江戸東京博物館

新聞切抜き 竹林に鶴
荒木十畝/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 民俗風習
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

相撲カード 千代山
江戸東京博物館

鉛メンコ 武士
江戸東京博物館

旅順大連風景 [満州軍演習]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

小林源次郎、NHK「私の秘密」にて種板解説中の写真青焼き
江戸東京博物館

東京劇場 昭和11年4月興行筋書 東劇四月興行大歌舞伎
藤田篤/編
江戸東京博物館

大正五年十一月三日 立太子式記念奉祝花電車
江戸東京博物館

記(嶋田善太郎宛石代金領収証)
伊藤茂三郎
江戸東京博物館

東京毎夕新聞 大正14年度 第8596号
江戸東京博物館