
昭和19年から昭和20年に、学童疎開先の新潟県で使用した物。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 筆巻
- 資料番号
- 93000433
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 疎開
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 29.7 cm x 27.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-75933.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

大正十三年略本暦
江戸東京博物館

手拭 猪
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

水戸常磐公園吐玉泉
江戸東京博物館

第二回大東亜戦争美術展覧会目録
江戸東京博物館

夢市郎兵衛
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

三代目市川猿之助(二十)
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

納札型木製看板 神田芝文
江戸東京博物館

相州 大山ケーブルカー
江戸東京博物館

万物工業雛形 全
川井四郎/画・編
江戸東京博物館

西洋時計便覧
江戸東京博物館

(仙台)第二師団司令部正門
江戸東京博物館

ジンボトル
江戸東京博物館

長禄年間江戸起立之図
江戸東京博物館

打撲膏 専伝チラシ
江戸東京博物館

草刈機
江戸東京博物館

紙ヤスリ(粗磨き用 50番)
江戸東京博物館