昭和19年から昭和20年に、学童疎開先の新潟県で使用した物。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 筆巻
- 資料番号
- 93000433
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 疎開
- 年代
- 昭和前期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 29.7 cm x 27.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-75933.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
米国エ-ル大学二百年祭
江戸東京博物館
河内カルメン カット[抱き合う女性]
清水崑
江戸東京博物館
のし紙
葛飾区立梅田小学校父母と教師の会
江戸東京博物館
靴下型紙(婦人用,男子用,少女用十四五才)
東光社/発売元
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 泉岳寺 港区
木村遼次/画
江戸東京博物館
雑書詰込
江戸東京博物館
徳川系図
江戸東京博物館
煙管
江戸東京博物館
ミスアダリー
江戸東京博物館
スケッチ 鬼 中村清
清水崑
江戸東京博物館
覚(板材値段と大工人数)
江戸東京博物館
動物の国の王様 ライオンのめがね (109)
清水崑
江戸東京博物館
原画6 歌舞伎のんき座 九月狂言「自由なファンシー」
清水崑
江戸東京博物館
長唄 吾妻八景
鶯亭金升先生/校閲
江戸東京博物館
(133)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館
五言絶句「天下備心處…」
後藤象二郎/筆
江戸東京博物館